足首の脂肪吸引
キュッと引き締まった華奢なシルエットをデザイン
- UPDATE
足首の脂肪吸引で THE CLINIC が選ばれる理由
脂肪吸引の技術指導機関
日本で唯一、ベイザー脂肪吸引の技術指導を任された医療機関です。
失敗修正の経験多数
難易度が高い脂肪吸引の失敗修正を、積極的に受け入れています。
専門的な麻酔管理の徹底
「麻酔科認定病院」の東京院のノウハウを全院で共有しています。
足首の脂肪吸引でこんな夢が叶います
くびれのないゾウ足をどうにかしたい
キュッと引き締まった足元をデザインします。
パンプスを綺麗に履きこなしたい
細い足首で女性らしさを演出します。
アキレス腱が浮き上がる足首にしたい
後ろ姿からも華奢な印象に仕上げます。
症例
施術名 | ベイザー脂肪吸引 |
---|---|
施術概要 | ベイザー波という超音波を皮膚の内側から脂肪組織に照射して、周辺組織と脂肪細胞を遊離。その後カニューレという専用の管で脂肪細胞を吸引除去する。術後は脂肪採取部位を圧迫固定。カニューレ挿入口には、5mm程度の小切開を加える。 |
施術費用 (標準モニター) |
ふくらはぎ(両脚)¥270,000(税込¥297,000) 足首(両脚)¥270,000(税込¥297,000) モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。 ▷【脂肪吸引モニター募集】 |
施術の副作用・ リスク |
施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。 【当院では脂肪吸引の失敗修正もお受けしています。詳しくはコチラをご覧ください。】 |
THE CLINIC の足首の脂肪吸引
足首が太いことで足全体が寸胴に見えてしまい、コンプレックスに感じている方は少なくありません。足首は吸引できる脂肪量が少ない部位ですが、少量でもしっかり脂肪吸引することで見た目の印象は大きく変わります。当院では足を細くするだけでなく、美しいシルエットをデザインすることにこだわり、均整の取れた仕上がりをご提供いたします。
足首の脂肪吸引には技術が必要
初期導入の吸引器具 | 追加導入の吸引器具 |
---|---|
![]() 一般のクリニックでは、直線のカニューレのみで施術します。 |
![]() 当院は左に加えて、曲線のカニューレも駆使してデザイン。 |
足首はもともと皮下脂肪が薄いため、一歩間違えると凸凹になりやすい部位です。そのため繊細な吸引技術が必要になります。当院では皮下脂肪が薄い箇所も無理なく脂肪吸引できる、ベイザー脂肪吸引を採用。さまざまなカニューレ(吸引口)を使い分けて丁寧に吸引することで、凸凹を作らないことはもちろん、術後はしっかり皮膚が収縮し、引き締まった仕上がりになります。
脂肪吸引はバランス重視
足首の脂肪吸引をバランス良く仕上げるポイントは、後面だけでなく、くるぶしの前の方にかけても吸引することです。そうすることで、どの角度から見てもキュッと引き締まった細い足首のラインが実現します。
また、ふくらはぎにも太さがある方は、足首だけでなくふくらはぎから連続で吸引することで、バランスよく仕上げることができます。脂肪の付き方は人それぞれです。THE CLINIC ではドクターが事前のカウンセリングで足の脂肪の付き方を確認し、一人ひとりの体型にあった施術プランをご提案いたします。
傷跡は最小限
足首の場合は、かかとに1カ所ずつ傷が残ります。吸引時にはスキンポートという保護器具を使用し、肌のダメージは最小限に抑えますのでご安心ください。傷跡は目立たせない、長引かせないが当院のモットーです。
足首の脂肪吸引 種類と値段
当院がご提供する足首の脂肪吸引施術は2種類です。それぞれの特徴・適応と、みなさまのご要望やお身体の状態を総合的に判断し、最適な施術をご提案しています。
|
|
|
---|---|---|
しっかり吸引したい | ◎ | ○※ |
デザインにこだわりたい | ◎ | ○※ |
スピード重視 | ○ | ◎ |
値段(一般価格) | ¥336,000(税込¥369,600) | ¥436,000(税込¥479,600) |
値段(会員価格) | ¥270,000(税込¥297,000) | ¥270,000(税込¥297,000) |
- 効果と安全性のバランスが良い施術は、ベイザー脂肪吸引です。
- 1Day 脂肪吸引はカウンセリングから施術までを最短で済ませたい方にお勧めです。短時間で行うため、脂肪の吸引量は少なくなりますが、足首は脂肪量の少ない部位なので、十分な効果が期待できます。
よくある質問
-
足が全体的に筋肉質なのですが、足首の脂肪吸引は可能でしょうか?
筋肉質なひざ下を細くしたい場合は、筋肉にはたらきかけるボトックス注射が適応となります。加えて足の形をきれいにしたいという方には、ベイザー脂肪吸引を組み合わせることで、脚長に見えるほっそりとした仕上がりが期待できます。カウンセリングではドクターが足の状態を診察したうえで、一人ひとりにあった施術プランをご提案いたします。
施術の詳細はこちら
-
足首を細くしたいのですが、脂肪吸引と脂肪溶解注射ならどちらがいいのでしょうか?
脂肪溶解注射は少ない脂肪量の部位に向いているため、足首も適応部位です。手術をせずに低価格で治療可能なところが特徴と言えるでしょう。ただ効果が表れるまでは、1週間程度の間をあけて何度か注射が必要になることや、均一に効果が発揮されるとは限らないところなどは注意が必要です。脂肪溶解注射はしっかり注入をしたとしても、効果には薬剤と体質との相性も関わってくるので、なかなか細くならなかったり、効果に左右差が出てしまうことがあります。
その点脂肪吸引は、一度の施術で効果が期待できます。脂肪をどの程度取るか、どのような見た目に仕上げるかなど、細部にまでこだわったデザインも可能です。一度で確実な効果が欲しい人、見た目のバランスにこだわって美脚にしたいという人には、脂肪吸引がおすすめです。施術の詳細はこちら
-
足首の脂肪吸引のダウンタイムはどれくらいですか?
一般的に、脂肪吸引は脂肪量が多いほどダウンタイムが長くなります。足首のみの場合は脂肪吸引量が少ないので、他の部位と比べてダウンタイムも軽度です。しかし、しっかり吸引するほど硬縮が長く続きます。硬縮は、痛みやむくみが治まってくる脂肪吸引の術後1週間頃から現れる症状で、吸引部位がひきつれるような感覚や肌表面から触ると硬くデコボコとした触感があります。硬縮はストレッチやマッサージで緩和できますので、術後のケアはしっかり行いましょう。
関連コラム
-
-
監修医師 大橋 昌敬 (THE CLINIC 総院長 / 日本美容外科学会専門医 / 日本美容外科学会会長)
胸部外科学などで博士号を取得した後、高水準の医療技術を求められるカナダで、心臓外科医として活躍。帰国後は「女性に最高の美しさを提供したい」という思いから美容外科医に転身する。
豊胸、脂肪吸引などでトータルボディデザインができる希少なドクターであり、圧倒的な症例経験と、他院向け技術セミナーの開催をライフワークとしていることから、国内随一の技術と熱意の持ち主として知られる。また、新しい美容医療技術の探求にも熱心で、海外の最新技術を習得する努力を欠かさず、学会での発表も積極的に行なう。
当院には、多種多様な専門医・認定医・学会員が在籍しています
<専門医/認定医>
日本美容外科学会専門医(JSAS)、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会指導医、日本形成外科学会 再建・マイクロサージャリー分野指導医、日本形成外科学会 小児科形成外科分野指導医、日本泌尿器科学会専門医、乳房再建用エキスパンダー/インプラント 責任医師、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医、コンデンスリッチファット(CRF)療法認定医、VASER Lipo認定医、VASER 4D Sculpt 認定医、TOTAL DEFINER by Alfredo Hoyos 認定医、サーメージ認定医、カンタースレッズ認定医、Botox VISTA認定医、Juvederm Vista認定医、ビスタバイクロスシリーズ認定医、日本胸部外科学会認定医、日本外科学会専門医、日本消化器外科学会消化器癌外科治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、マンモグラフィ読影認定医、日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会 指導医、蘇生法指導医、日本心臓血管麻酔学会 指導医、日本老年麻酔学会 指導医、日本専門医機構 麻酔科専門医、アメリカ心臓病協会BLS・ACLSプロバイダー、日本呼吸器外科学会認定登録医、日本呼吸器学会専門医
<所属学会>
日本外科学会、日本臨床外科学会、日本胸部外科学会、日本消化器外科学会、日本形成外科学会、日本呼吸器学会、日本内視鏡外科学会、日本泌尿器科学会、日本美容外科学会(JSAS)、日本美容外科学会(JSAPS)、日本乳癌学会、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会、日本内分泌外科学会、日本甲状腺外科学会、日本頭蓋顎顔面外科学会、日本麻酔科学会、日本蘇生学会、日本臨床モニター学会、日本心臓血管麻酔学会、日本老年麻酔学会、日本臨床麻酔学会、日本医療ガス学会、米国麻酔学会(ASA)、米国形成外科学会(ASPS)
本サイトは医療広告ガイドラインを遵守した情報を掲載しています
THE CLINIC では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に則り、以下の2点を遵守するとともに、状況に応じた改善を適宜行っています。
1. 治療に関する体験談は掲載致しません。
2. 症例写真を掲載する際は、施術内容とリスク、および標準的な価格を必ず明記します。