MTFの豊胸・
ボディデザイン

女性らしいバストと
ボディラインを実現

  • UPDATE

この情報の監修ドクター

大橋 昌敬
大橋 昌敬 医師(THE CLINIC 総院長 / 112回日本美容外科学会会長

THE CLINIC が選ばれる理由

脂肪豊胸の技術指導機関

ベイザー脂肪吸引・コンデンスリッチ豊胸の技術指導を行う医療機関です。

乳腺専用エコーを導入

術前後にエコー検査を行い、手術計画や結果についてを専門的に判断します。

定着を高める工夫の充実

乳房拡張器やリゴトミーなど、豊胸効果を高める柔軟な対応が可能です。

MTFの方向けの豊胸・ボディデザイン治療

女性らしいボディデザイン(イメージ)

MTFの方のお悩みとして、まず挙げられるのが見た目。メイクや髪形、服装だけでは満足できない、という方は少なくないと思います。
女性ホルモン注射をしているけどもっとバストを大きくしたい、女性になりたいけど性別適合手術には踏み切れない…。そんな方に向け、THE CLINIC では女性らしいボディラインを作ることに特化した治療をご用意しました。豊胸でふっくらバストを作ることはもちろん、脂肪吸引・注入技術を用いて、女性特有の曲線的なボディラインをデザインすることも可能です。

治療① 脂肪注入豊胸でふっくらバストに

当院では、MTFの方に脂肪注入豊胸をおすすめしています。シリコンバッグ豊胸やヒアルロン酸豊胸と比較したとき、見た目、触感ともに最も自然な仕上がりが期待できるためです。脂肪は一度定着すれば自己脂肪と変わらないので、効果の持続期間も長くなります。また、すでに女性ホルモン注射を行っている方は、乳腺が発達し皮膚も伸びやすくなっているので、より一層の効果を実感いただけます。

シリコンバッグ豊胸 ヒアルロン酸豊胸 脂肪注入豊胸
サイズ 希望に応じて選択可能 1カップ程度 1.5カップ〜2カップ程度
触感 違和感を感じやすい 違和感を感じやすい 自然な柔らかさ
持続性 10年前後 数ヶ月〜数年 長期的
メリット
  • 確実にバストアップできる
  • 料金が安価
  • 注入だけなので手軽
  • 生来のバストと変わらない自然な形と触感
デメリット
  • シリコンバッグの形が皮膚表面に出やすい(男性は女性に比べ、バストの脂肪が少ないため)
  • 数ヶ月〜数年で効果がなくなる
  • しこりになる場合がある
  • 脂肪量の少ない男性の場合、硬さが顕著に感じられる
  • 脂肪吸引の技術がないと、十分な量の脂肪を集められない
  • 脂肪吸引した個所にもダウンタイムがある
  • しこりになる場合がある
男性への推奨度 ×

乳房拡張機器を併用 コンデンスビブラ豊胸

コンデンスビブラ豊胸

乳房拡張機器「BEbra(ビブラ)」を併用した脂肪注入豊胸です。豊胸手術の前に、お椀型の機器ビブラをバストに吸着させ、陰圧をかけることでバストの皮膚を伸ばします。こうすることで皮下組織が拡張し、脂肪が注入できるスペースを増やすことが可能です。女性と比べると男性は皮膚の伸びが悪くふくらみも少ないため、ビブラを使用することでよりふっくらとしたバストアップが期待できます。
施術の詳細についてはコンデンスビブラ豊胸のページをご覧ください。

乳房拡張機器・ビブラの仕組み

  • 乳房拡張機器・ビブラの仕組み オペ前

    施術の2週間前からビブラを1日一定時間装着して、バストの組織を伸展させる。

  • 乳房拡張機器・ビブラの仕組み オペ日

    施術当日は、健康な脂肪と幹細胞だけを濃縮したコンデンスリッチファットを注入。

  • 乳房拡張機器・ビブラの仕組み オペ後

    術後1週間は、再びビブラを装着。バストの血行を促進させ、脂肪の定着率を上げる。

上向きバスト豊胸でより美しいバストラインに

上向きバスト豊胸

より形の美しいバストをご希望の方には上向きバスト豊胸の併用をおすすめします。
上向きバスト豊胸は、メスを使わずに下乳の脂肪注入スペースを拡張し、サイズアップと同時に、バスト下部に魅力的な丸みのある立体感を形成する豊胸術です。ビブラでバストの皮膚を拡張し、さらに上向きバスト豊胸をしていただくと、より多くの脂肪を注入できます。またそれだけでなく、くっきりとした下乳のラインができるため、上向きのきれいな仕上がりになります。
施術の詳細については上向きバスト豊胸のページをご覧ください。

上向きバスト豊胸の施術方法の一例

  • 上向きバスト豊胸の施術方法の一例 下乳にスペースを作る

    お腹の皮膚を糸でつり上げ、下乳のスペースを増やす。

  • 上向きバスト豊胸の施術方法の一例 下乳のスペースに脂肪注入

    下乳にできた皮膚の余剰に脂肪を注入する。

  • 上向きバスト豊胸の施術方法の一例 下乳にボリュームのある上向きバスト

    下乳にボリュームが出て、上向きのバストに仕上がる。

治療② 脂肪吸引+脂肪注入で女性らしいボディをデザイン

4Dリポ

脂肪専門クリニックである当院では、ただ脂肪を吸引するだけでなく、より女性らしいボディラインに仕上げる施術・4Dリポをご用意しています。アプローチするのはお腹、腰からお尻にかけてです。
施術の詳細については4Dリポのページをご覧ください。

曲線的で滑らかなくびれ

腰回りは、男性は直線的なライン、女性は腰からお尻にかけて滑らかで曲線的なラインを描いています。MTFの方は、曲線的なラインになるよう脂肪を吸引することで、キュッと引き締まった女性的なくびれのラインを作ります。

腰の脂肪吸引 男女のデザインイメージ
腰の脂肪吸引のデザインイメージ

メリハリのある丸い上向きヒップ

男性は女性と比べると、ヒップが四角くなっています。そこで、腰の出っ張り部分と、太ももの外側の脂肪を吸引し、四角いお尻の角を取ることで丸く女性的なハート型のお尻に近づけていきます。さらに、吸引した脂肪をクリーンに加工した後お尻の上部に注入することで、上向きのヒップラインを作ることも可能です。

男性と女性のヒップの違い
男性と女性のヒップの違い

男性豊胸の症例写真

  • 他院で断られた脂肪豊胸でバストアップ(男性/29歳)

    脂肪注入豊胸でバストアップ 29歳男性のMTF症例写真

    2年前から週に1回ホルモン注射(エストロゲン)を行っている、29歳男性の方です。
    他院で豊胸の相談をしたところ、脂肪注入豊胸はできないと言われ、当院へご相談に来られました。女性ホルモン注射で乳腺が発達しており、術前でも普通の男性よりは乳房のボリュームがある状態でした。乳房拡張機器を併用するコンデンスビブラ豊胸を行っています。写真は術前と術後1ヵ月の比較です。術前は下向き気味だったバストが、上向きにふっくらとバストアップししました。

  • 脂肪注入豊胸で自然で女性らしいバストに(男性/40歳)

    脂肪注入豊胸でバストアップ 40歳男性のMTF症例写真

    男性豊胸の症例です。MTFの方でも、乳房拡張機器「BEbra(ビブラ)」を併用した脂肪注入豊胸で自然でふっくらとしたバストに。女性と比べると男性は皮膚の伸びが悪くふくらみも少ないのですが、豊胸手術の前にお椀型の機器ビブラをバストに吸着させ、陰圧をかけることでバストの皮膚を伸ばします。こうすることで、脂肪が注入できるスペースが増え、よりふっくらとしたバストアップが期待できます。

  • 「BEbra(ビブラ)」の併用でより大きく(男性/25歳)

    「BEbra(ビブラ)」を併用した脂肪注入豊胸でバストアップ 25歳男性のMTF症例写真

    25歳男性の症例です。当院では男性が女性らしいバストを作るための治療のご用意しております。シリコンバッグやヒアルロン酸ではなく、ご自身の脂肪でサイズアップするため自然な本物のバストを手に入れることができます。乳房拡張機器「BEbra(ビブラ)」の併用で、皮下組織が拡張し脂肪が注入できるスペースを増やすことが可能です。女性に比べ男性は皮膚が伸びにくいため、ビブラを使用することでよりふっくらとしたバストアップが期待できます。

    施術名 コンデンスビブラ豊胸
    施術概要 乳房拡張機器「BEbra(ビブラ)」を、コンデンスリッチ豊胸の施術前に使用し、脂肪が定着しやすいコンディションを整える。その後、太もも、腹部などの皮下脂肪を採取し、そこから老化細胞や血液等の不純物を遠心濾過で除去。これをバストの皮下に注入する。
    施術費用
    (モニター価格)
    モニター価格 ¥1,080,000~
    モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。
    ▷【コンデンスビブラ豊胸モニター募集
    施術の副作用・
    リスク
    施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。
  • 上向きバスト豊胸で丸い形のバストに(男性/48歳)

    上向きバスト豊胸でバストアップ 48歳男性のMTF症例写真

    48歳男性。ホルモン剤を内服中の方で、大きな胸にしたいとのご希望でした。ふくよかな方で、女性ホルモン剤の使用もあり、術前から乳房のボリュームが多少ある状態です。こちらの方は皮膚の伸びが悪く、脂肪を注入できるスペースもかなり狭かったため、術前にビブラで皮膚を伸ばした後で下乳にアプローチする上向きバスト豊胸を行いました。写真は術前と術後1か月の比較です。下乳のラインを形成したことで、よりくっきりとした丸い形のバストに仕上がりました。胸の真ん中と脇の方に傷、引きつれがありますが、これは皮膚を糸で引き上げた跡です。どちらも時間の経過とともに目立たなくなるので、ご安心ください。

  • 大きさだけでなく上向きで自然なバストに(男性/28歳)

    上向きバスト豊胸でバストアップ 28歳男性のMTF症例写真

    28歳男性。上向きバスト豊胸により、大きさだけではなく丸くふっくらとした胸になりました。下乳に多くの脂肪を注入することで上向きの自然なバストに仕上がりました。

    施術名 上向きバスト豊胸
    施術概要 太ももや腹部などの皮下脂肪を採取し、そこから不純物を遠心濾過で除去。IMF(乳房下縁)より下の皮膚を糸で引き上げ、下乳のスペースを増やしたところに、脂肪を注入する。
    施術費用
    (モニター価格)
    モニター価格 ¥964,000(税込¥1,060,400)
    モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。
    ▷【上向きバスト豊胸モニター募集
    施術の副作用・
    リスク
    施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。

日本初!コンデンスリッチ豊胸の進化版【エクソソーム豊胸】

幹細胞から分泌されるエクソソームを脂肪に添加して施術を行う【エクソソーム豊胸】が誕生しました。

エクソソーム豊胸では従来の豊胸術と比べ、
定着率の大幅アップ・これまで以上のバストアップ効果・ダウンタイムを短縮
などといった効果が期待できます。

コンデンスリッチ豊胸のダウンタイム / エクソソーム豊胸のダウンタイム

料金

ドクターカウンセリング

初診料
無料 ※ドクターとのカウンセリングです
(カウンセラーのみのカウンセリングではございません)
無料カウンセリング予約

施術料金

公的医療保険等が適応されない「自由診療」となります。表示価格は全て税込です。

会員価格会員価格は当院のプレミアムメンバーの価格です。
プレミアムメンバーには、ご来院時に無料でご登録いただけます。
ローン価格医療ローンは、審査により定められた利用可能額の範囲内で、治療費を分割で返済できるサービスです。ご希望内容や審査によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
<施術金額に含まれるもの(下記は別途ご請求いたしません)>
  • ●360°マーキング:術後の失敗を防ぐデザイン共有サービス
    ¥50,000(税込¥55,000)
基本セット(消耗品・麻酔・内服薬) ¥50,000(税込¥55,000) ¥5,500/回〜
コンデンスビブラ豊胸(CRF注入、ベイザー併用、Φ2.4mmヌードルインジェクション) ¥1,470,000(税込¥1,617,000)
腹部のデザイン ¥1,200,000(税込¥1,320,000)
ウエストからヒップのデザイン ¥1,920,000(税込¥2,112,000)

オプション

上記の費用プラス

会員価格会員価格は当院のプレミアムメンバーの価格です。
プレミアムメンバーには、ご来院時に無料でご登録いただけます。
ローン価格医療ローンは、審査により定められた利用可能額の範囲内で、治療費を分割で返済できるサービスです。ご希望内容や審査によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
乳腺エコー診断 ¥0 ¥5,500/回〜
下乳形成 ¥200,000(税込¥220,000)
他院バッグ取り出し ¥200,000(税込¥220,000)
デコルテ・谷間オプション ¥200,000(税込¥220,000)
陥没乳頭 ¥150,000(税込¥165,000)
ピュアエクソソーム™️添加料(4バイアル) リリース記念
サービス
通常¥200,000(税込¥220,000) →¥0
  • 豊胸とボディデザインをお考えの方はボリュームディスカウント(特別割引)がございます。
  • 交通費補助:遠方からお越しの方に交通費補助サービス
  • 1DAY即日施術:カウンセリングと施術を同日に行なえます
  • 保証制度:術後に長期・無料で安心保証サービス

お支払い方法

4種類のお支払い方法をご用意しております。併用していただくことも可能です。

  • 現金
  • デビットカード
    (ご利用可能金額は50万円まで)
  • クレジットカード
    VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners、DISCOVER、銀聯
    ※事前に限度額をご確認ください
    利用可能カード
  • 医療ローン
    ※審査によりご利用可能金額が異なります
    <お申し込みに必要なもの>
    • 身分証明書(下記、いずれかをご用意ください)
      • 運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれか1点
      • 金融機関発行のクレジットカード、またはキャッシュカードのいずれか2点
    • 銀行通帳(郵便口座可)
    • 銀行届出印鑑

よくある質問

  1. 脂肪吸引後に凸凹になるという失敗はなぜ起こるのですか?

    原因は脂肪の取りムラで、医師の技術不足が大きな要因です。

    凸凹になるという失敗は、様々な場所で生じうるものですが、洋服から露出することの多い太ももや二の腕の場合は特に目立ちます。
    この失敗の原因は脂肪の取りムラです。取りムラができるのは、医師の技術不足や使用機材のスペックの低さなどのためだと考えられます。
    これに対しては、取り残した脂肪を綺麗に吸引するとともに、過度に脂肪を取られ過ぎて凹んでしまった箇所には脂肪を注入するなどして対応します。注入脂肪は均等に行き渡るよう、少しずつ何層にも分けて注入するのがコツです。また必要に応じて、たるみ取りの施術も併用可能です。

  2. 脂肪吸引後の傷跡が黒ずみ、色素沈着で悩んでいます。改善できますか?

    外科的な加入が必要になりますが、方法はあります。

    中心の(特に色の濃い)部位は、局所麻酔で切除し縫合することになるかと思います。
    処置後の経過としては1週後に抜糸。その後3か月は遮光目的でテープを貼っていただきます。
    その間、傷が一定の方向に引っ張られるような動き(例えばしゃがむ等)はなるべく避けていただくことをお勧めします。
    色素沈着は日焼けや個人差等、色々な条件で起きますので、まずは現状を診させていただいた上で、ベストなご提案させていただきます。

  3. 太ももの脂肪吸引後、バナナロールになりお尻が下がりました。改善できますか?

    皮膚を引き締める方法と、取りすぎた脂肪を補う方法の2パターンが考えられます。

    バナナロールの原因は、お尻を支える脂肪まで吸引してしまっうことです。改善する方法としては次の二つがあります。ひとつはサーミタイトによる引き締め。もうひとつは脂肪注入で新しいお尻の土台をつくるというものです。
    どちらの方法が最適かは実際のご状態を見た上でご提案させていただきますが、当院ではこれまでに何例もバナナロールの修正施術を行なった実績がありますので、どうか安心してお任せください。

  4. 脂肪吸引で頰がコケたのでヒアルロン酸を注入したら、ボコボコになっていまいました。

    脂肪注入なら改善する可能性があります。

    頬の脂肪吸引後の凸凹やこけは、ご自身の脂肪を細かく注入することでかなり自然になります。
    ただし、ヒアルロン酸を事前にしっかり溶かす必要があるため、まずはヒアルロン酸を溶かして、数日〜1週間後に脂肪注入(コンデンスリッチファット注入)をするといいでしょう。
    状態によっては2、3回に分けて修正する必要がありますので、2回目以降の注入のために脂肪を保存しておくと良いかもしれません。一回一回の施術は、少しの腫れ感とほんの少しの内出血がある程度なので、メイクとマスクで十分隠せます。
    一度お気軽にカウンセリングにいらしてみてください。実際診察させていただいてベストなアドバイスをさせていただきます。

  5. 他院の脂肪吸引の失敗修正でも、医療ローンは使えますか?

    失敗修正でも問題ありません。

    医療ローンでのお支払いは可能です。ただし事前に審査させていただく必要があるのと、審査結果によってご利用可能金額が変わってきますので、その点のみご承知おきください。

施術の流れ

施術の流れ

  1. 予約

    お電話もしくはホームページから来院のご予約を申し込みください。
    コンシェルジュがご希望の日程を調整し、お電話でご連絡します。

  2. カウンセリング

    まずは、患者さまのご希望をお伺いします。
    担当ドクターが経験に基づき、

    • 施術の適応性
    • 適切な施術範囲
    • 施術を行う優先順位
    • 施術後の全身のバランス
    • 年齢による変化

    などを総合的に考慮しながら施術の内容をご提案します。また、術後の経過や注意点、考えられるリスクなどについてもご説明します。

  3. 施術日決定

    必要に応じ、血液検査を行います。
    その後、無理のない予算をご相談のうえでコンシェルジュが費用をお見積りしますので、施術当日になって課金されるようなことはありません。
    施術予定日も、仕事のスケジュールやそれぞれの方の個人的な事情などをご確認して決定し、担当ドクターのスケジュールを押さえます。

  4. デザインの確認

    施術当日。最終的な施術の範囲をドクターが確認し、マーカーを用いてデザインを行います。当院の医師であれば、この段階で最終的な仕上りがイメージできています。

  5. 麻酔・施術

    体への負担を考慮した静脈麻酔法が基本料金に含まれていますので、リラックスして施術を受けることが可能です。麻酔の点滴を開始すると気持ちよくなり、5分もするとウトウト眠ってしまいます。
    適切な一定量の麻酔を維持して送り込んでいますので、施術中はほとんど痛みを感じることがなく、術後も入院の必要がありません。

  6. 施術後

    術後はご気分が落ち着くまで、リカバリールームで休息いただきます。
    処方薬や術後経過などのご説明の後、歩いて帰ることができますが、車の運転はお控えください。

    ダウンタイム中

    当院では、術後に無料でデザイン調整を受けられる「保証制度」やダウンタイムをサポートする「会員制度」をご用意しております。 仕上がりを待つ期間は、何かと不安がつきまとうものですが、ゲストの皆さまがより安心して施術が受けられ、結果にご満足いただけるように、最後までサポートさせていただきます。

施術概要

処置時間 [手術]
約2〜3時間
[BEbra推奨期間]
術前2〜4週間、術後2週間、それぞれ一日1時間の着用
麻酔 静脈麻酔を使用。眠った状態になるので、手術中の痛みはありません。
傷跡 [豊胸]
ほとんど残りません。
[脂肪採取部位・ボディデザイン]
5mm程度の小さな傷跡ができますが、シワや下着に隠れる部分なのでほとんど目立ちません。
ダウン
タイム
[豊胸]
胸の張り感が数日、内出血は1〜2週間で目立たなくなります。
[脂肪採取部位・ボディデザイン]
筋肉痛に似た痛みが1週間ほど、内出血は2週間ほどで気にならなくなります。
ほとんどの方が2〜3日後にお仕事を再開されています。
※症状の程度には個人差があります。
シャワー 3日目より可能 入浴 抜糸後から可能
治療の
概要
[豊胸]
乳房拡張機器「BEbra」を、コンデンスリッチ豊胸の施術直前の2週間使用し、脂肪が定着しやすいコンディションを整える。その後、太もも、腹部などの皮下脂肪を採取し、そこから老化細胞や血液等の不純物を遠心濾過で除去。これをバストの皮下に注入する。注入後に再度「BEbra」を1週間使用し、脂肪の定着を後押しする。
[ボディデザイン]
ベイザー波という超音波を皮膚の内側から脂肪組織に照射して、周辺組織と脂肪細胞を遊離。その後カニューレという専用の管で脂肪細胞を吸引除去する。女性らしい曲線や、筋肉の陰影を強調するようにデザインを施していく。術後は脂肪採取部位を圧迫固定。カニューレ挿入口には、5mm程度の小切開を加える。
副作用
リスク
[豊胸]
疼痛、腫れ、内出血など。
[脂肪採取部位・ボディデザイン]
疼痛、浮腫、内出血、色素沈着、熱傷、知覚障害、凸凹、たるみ、引き攣れなど。
(※この他にも予期しない症状が現れる可能性があるので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。)

LINEお友だち限定
お役立ちコンテンツ

大橋 昌敬

監修医師 大橋 昌敬 (THE CLINIC 総院長 / 日本美容外科学会専門医 / 日本美容外科学会会長)

胸部外科学などで博士号を取得した後、高水準の医療技術を求められるカナダで、心臓外科医として活躍。帰国後は「女性に最高の美しさを提供したい」という思いから美容外科医に転身する。
豊胸、脂肪吸引などでトータルボディデザインができる希少なドクターであり、圧倒的な症例経験と、他院向け技術セミナーの開催をライフワークとしていることから、国内随一の技術と熱意の持ち主として知られる。また、新しい美容医療技術の探求にも熱心で、海外の最新技術を習得する努力を欠かさず、学会での発表も積極的に行なう。

■資格
日本胸部外科学会認定医/日本外科学会認定医/日本美容外科学会専門医/TOTAL DEFINER by Alfredo Hoyos 認定医
■所属学会
日本外科学会/日本胸部外科学会/日本形成外科学会/日本美容外科学会(JSAS)/アメリカ形成外科学会(ASPS)

当院には、多種多様な専門医・認定医・学会員が在籍しています

<専門医/認定医>

日本美容外科学会専門医(JSAS)、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会指導医、日本形成外科学会 再建・マイクロサージャリー分野指導医、日本形成外科学会 小児科形成外科分野指導医、日本泌尿器科学会専門医、乳房再建用エキスパンダー/インプラント 責任医師、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医、コンデンスリッチファット(CRF)療法認定医、VASER Lipo認定医、VASER 4D Sculpt 認定医、TOTAL DEFINER by Alfredo Hoyos 認定医、サーメージ認定医、カンタースレッズ認定医、Botox VISTA認定医、Juvederm Vista認定医、ビスタバイクロスシリーズ認定医、日本胸部外科学会認定医、日本外科学会専門医、日本消化器外科学会消化器癌外科治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、マンモグラフィ読影認定医、日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会 指導医、蘇生法指導医、日本心臓血管麻酔学会 指導医、日本老年麻酔学会 指導医、日本専門医機構 麻酔科専門医、アメリカ心臓病協会BLS・ACLSプロバイダー、日本呼吸器外科学会認定登録医、日本呼吸器学会専門医

<所属学会>

日本外科学会、日本臨床外科学会、日本胸部外科学会、日本消化器外科学会、日本形成外科学会、日本呼吸器学会、日本内視鏡外科学会、日本泌尿器科学会、日本美容外科学会(JSAS)、日本美容外科学会(JSAPS)、日本乳癌学会、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会、日本内分泌外科学会、日本甲状腺外科学会、日本頭蓋顎顔面外科学会、日本麻酔科学会、日本蘇生学会、日本臨床モニター学会、日本心臓血管麻酔学会、日本老年麻酔学会、日本臨床麻酔学会、日本医療ガス学会、米国麻酔学会(ASA)、米国形成外科学会(ASPS)

本サイトは医療広告ガイドラインを遵守した情報を掲載しています

THE CLINIC では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に則り、以下の2点を遵守するとともに、状況に応じた改善を適宜行っています。
1. 治療に関する体験談は掲載致しません。
2. 症例写真を掲載する際は、施術内容とリスク、および標準的な価格を必ず明記します。