目尻のシワ

目尻の小ジワ・笑いジワを改善して、
ハリのある若々しい目元に

  • UPDATE

この情報の監修ドクター

大橋 昌敬
大橋 昌敬 医師(THE CLINIC 総院長 / 112回日本美容外科学会会長

目じりのシワ改善で THE CLINIC が選ばれる理由

脂肪注入の技術指導機関

CRF協会から国内ドクターへの脂肪注入の技術指導を任されています。

失敗修正の経験多数

顔の整形施術の修正も積極的に受け入れており、失敗予防の知見があります。

自然な仕上がりを追求

脂肪専門に長年追求してきた「自然な仕上がり」でお悩みを解消します。

目尻のシワのお悩み解説

目元に定着する小ジワ・表情ジワ

顔のどこよりも年齢が出やすい目元。そこは表情筋が活発に動くことに加え、皮膚が薄く乾燥しがちなので、どうしても小ジワができやすくなります。特に目尻からこめかみにかけては、笑った時に放射線状のシワができます。これは別名「笑いジワ」「表情ジワ」と呼ばれ、早ければ20代後半からこのシワは定着し、消えなくなってしまいます。

目尻のシワの原因と解決方法

顔の老化の原因は脂肪減少にある
脂肪減少のメカニズム

目尻のシワは、乾燥や眼精疲労も関係していますが、大きな原因は加齢による脂肪の減少と考えられます。顔の脂肪が減少することで皮膚が余り、それがシワとなるのです。
そういったシワの改善におすすめなのが脂肪(マイクロCRF)注入です。脂肪を注入することでシワで折れ曲がった皮膚が平らになり、ハリがでて目立ちにくくなくなります。特によく動く目尻には、違和感のない自然な仕上がりが期待できます。

目尻のシワにに関する施術の症例

施術名 マイクロCRF注入
施術概要 皮下脂肪を採取し、そこから老化細胞や血液等の不純物を特許技術の遠心濾過で除去。この中から粒子の細かい細胞群(マイクロCRF)を抽出して術部に注入するエイジング治療。
施術費用
(標準モニター)
1部位 ¥260,000〜550,000(税込¥286,000〜605,000)
モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。
▷【お顔の脂肪注入モニター募集】
施術の副作用・
リスク
施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。

目尻のシワ治療の比較

目尻のシワの治療法には、脂肪注入の他にヒアルロン酸注入やボトックス注射があります。ヒアルロン酸注入は、ヒアルロン酸をシワの溝に注入し、目尻にハリを与える治療法です。無表情の状態なのに目立ってしまうシワに効果的です。
一方、ボトックス注射は筋肉の動きを鈍くすることで、シワを目立ちにくくする治療法です。表情を作った際に、筋肉の動きによってできる表情ジワに対して用います。
どちらも手軽な施術で、さまざまな美容クリニックで取り入れられていますが、注入する範囲と量が適切でないと、しこりや引き攣れといったリスクを伴うため、経験豊富なドクターに依頼することをお勧めします。また、持続期間が短いので、効果を維持するには施術を繰り返し受ける必要があります。
その点、脂肪は組織として定着するため、定期的なメンテナンスは不要で、ハリのある印象を長く維持することができます。小ジワや表情ジワといったあらゆるシワに適応することからも、当院では脂肪注入をおすすめしています。

脂肪注入 ヒアルロン酸注射 ボトックス注射
効果の持続期間 長期間持続 数ヶ月〜1年程度 3カ月〜半年程度
メリット
  • 効果が半永久的
  • 自然な表情に仕上がる
  • 肌質の改善も見込める
  • 比較的安価
  • 無表情のシワに効果あり
  • 注入のみで手軽にできる
  • 比較的安価
  • 表情ジワに効果あり
  • 注入のみで手軽にできる
デメリット
  • 軽度のダウンタイムがある
  • しこりができるリスクがある
  • 効果の持続期間が短い
  • 定期的に施術する必要がある
  • しこりができるリスクがある
  • 効果の持続期間が短い
  • 定期的に施術する必要がある
  • 引き攣れが起こる可能性がある

当院のこだわり

1.しこりになりにくい良質な脂肪(マイクロCRF)を使用

幹細胞密度の違い
従来の脂肪注入
不純物や老化細胞が除去しきれてないため、体積あたりの健全な細胞数が少ない
マイクロCRF注入
不純物や肥大化した老化細胞の排除で密度が高まり、体積あたりの健全な細胞数が多い

注入する脂肪に不純物が含まれていると細胞が壊死し、しこりになってしまいます。そのため当院では、死活細胞や老化細胞といった不純物を取り除いて濃縮した良質な脂肪(マイクロCRF)を注入しています。クリーンかつ幹細胞が豊富なマイクロCRFは、なめらかで伸びもよく、デリケートな目元のシワには最適な注入材です。

2.定着率をアップする注入方法

脂肪を定着させるには注入量を見極め、固まりで注入しないことが重要です。さらに目元などの繊細な部位には、極細の注射器を使用し、凸凹にならないよう細かく注入しています。そうやって注入された脂肪はしっかりと定着し、組織の一部となって馴染んでいきます。注入する脂肪の質だけでなく、注入方法にもこだわるのが当院の自然に仕上がる秘訣です。

よくある質問

  • シワに注入した脂肪の重みで、目元がたるむことはありますか?

    老化現象で多少皮膚にたるみは生じますが、注入したCRFの重みでたれることはありません。寧ろ肌にハリが出てたるみの改善が期待できます。

  • 目尻の脂肪注入で、ダウンタイムはありますか?

    注入箇所に軽い腫れがみられますが、1週間程度でおさまります。ちなみに脂肪採取部位にも軽い筋肉痛のような痛みが出ますが、こちらも1週間程度で回復します。

  • 目尻のシワが気になるのですが、実際に男性で施術している人はいますか?

    男性のご依頼も多くお受けしております。ザクリニックには男性ドクターも多数在籍しておりますので、気兼ねなくご相談ください。

関連施術

脂肪注入

自己血液療法

糸リフト

RF機器

注射施術

プチ整形(鼻・顎の形成)

LINEお友だち限定
お役立ちコンテンツ

大橋 昌敬

監修医師 大橋 昌敬 (THE CLINIC 総院長 / 日本美容外科学会専門医 / 日本美容外科学会会長)

胸部外科学などで博士号を取得した後、高水準の医療技術を求められるカナダで、心臓外科医として活躍。帰国後は「女性に最高の美しさを提供したい」という思いから美容外科医に転身する。
豊胸、脂肪吸引などでトータルボディデザインができる希少なドクターであり、圧倒的な症例経験と、他院向け技術セミナーの開催をライフワークとしていることから、国内随一の技術と熱意の持ち主として知られる。また、新しい美容医療技術の探求にも熱心で、海外の最新技術を習得する努力を欠かさず、学会での発表も積極的に行なう。

■資格
日本胸部外科学会認定医/日本外科学会認定医/日本美容外科学会専門医/TOTAL DEFINER by Alfredo Hoyos 認定医
■所属学会
日本外科学会/日本胸部外科学会/日本形成外科学会/日本美容外科学会(JSAS)/アメリカ形成外科学会(ASPS)

当院には、多種多様な専門医・認定医・学会員が在籍しています

<専門医/認定医>

日本美容外科学会専門医(JSAS)、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会指導医、日本形成外科学会 再建・マイクロサージャリー分野指導医、日本形成外科学会 小児科形成外科分野指導医、日本泌尿器科学会専門医、乳房再建用エキスパンダー/インプラント 責任医師、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医、コンデンスリッチファット(CRF)療法認定医、VASER Lipo認定医、VASER 4D Sculpt 認定医、TOTAL DEFINER by Alfredo Hoyos 認定医、サーメージ認定医、カンタースレッズ認定医、Botox VISTA認定医、Juvederm Vista認定医、ビスタバイクロスシリーズ認定医、日本胸部外科学会認定医、日本外科学会専門医、日本消化器外科学会消化器癌外科治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、マンモグラフィ読影認定医、日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会 指導医、蘇生法指導医、日本心臓血管麻酔学会 指導医、日本老年麻酔学会 指導医、日本専門医機構 麻酔科専門医、アメリカ心臓病協会BLS・ACLSプロバイダー、日本呼吸器外科学会認定登録医、日本呼吸器学会専門医

<所属学会>

日本外科学会、日本臨床外科学会、日本胸部外科学会、日本消化器外科学会、日本形成外科学会、日本呼吸器学会、日本内視鏡外科学会、日本泌尿器科学会、日本美容外科学会(JSAS)、日本美容外科学会(JSAPS)、日本乳癌学会、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会、日本内分泌外科学会、日本甲状腺外科学会、日本頭蓋顎顔面外科学会、日本麻酔科学会、日本蘇生学会、日本臨床モニター学会、日本心臓血管麻酔学会、日本老年麻酔学会、日本臨床麻酔学会、日本医療ガス学会、米国麻酔学会(ASA)、米国形成外科学会(ASPS)

本サイトは医療広告ガイドラインを遵守した情報を掲載しています

THE CLINIC では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に則り、以下の2点を遵守するとともに、状況に応じた改善を適宜行っています。
1. 治療に関する体験談は掲載致しません。
2. 症例写真を掲載する際は、施術内容とリスク、および標準的な価格を必ず明記します。