ウルトラアクセント2.0

  • UPDATE

この情報の監修ドクター

大橋 昌敬
大橋 昌敬 医師(THE CLINIC 総院長 / 112回日本美容外科学会会長

ウルトラアクセント2.0とは

超音波高周波を利用し、エステのような要領で術部をスマートにする痩身施術がウルトラアクセント2.0。
特徴は、脂肪を破壊する超音波機能と、脂肪を体外に排出させる高周波機能の両方を搭載することで、より効率的な部分痩せが可能な点です。

低負担で大きな効果が期待できる

切らない痩身施術としては、超音波や高周波を患部に照射する方法が一般的ですが、その両方を搭載し、効果的な部分痩せを可能にしたのが、ウルトラアクセントです。この施術では、まず超音波で脂肪の細胞膜を変形・破壊。さらに、高周波でリンパや血流を促進させ、溶解した脂肪を汗や尿として体外に排出します。
このように、メスを使わない施術で痛みが少ない上に、脂肪細胞だけを破壊する特別な超音波のため周辺組織はほとんど傷つかず、ダウンタイムの軽減にも期待が持てます。また、脂肪細胞自体が減るので、リバウンドの心配もさほどありません。
この優れた機能はそのままに、新しく改良された高周波ハンドピースが追加されたのが、ウルトラアクセント2.0なのです。

ウルトラアクセント2.0の施術1

脂肪を破壊する横波超音波

ウルトラアクセント2.0の施術2

ウルトラアクセント2.0は、脂肪細胞だけに作用する横波超音波(せん断波)で脂肪を破壊するため、周辺組織へのダメージを抑えることが可能です。
従来の超音波機器は、縦波(圧縮波)の高温・高圧で脂肪細胞を破壊するのですが、脂肪だけを選択することができないため、神経や血管などの損傷や、出力が高過ぎることでの火傷といったリスクがありました。
しかし、ウルトラアクセント2.0の横波超音波なら、ピンポイントで脂肪にアプローチすることが可能なのです。

脂肪を体外に排出するラジオ波

ウルトラアクセント2.0の施術3

従来の超音波機器とのもう1つの違いが、高周波でのトリートメントの有無にあります。
搭載されている高い周波数のラジオ波の温熱作用により代謝を向上させ、超音波で溶解した脂肪を体外へ排出することが可能です。さらに、その熱エネルギーにコラーゲン増加の効果があるため、脂肪がなくなって余った皮膚も引き締まり、きれいな肌にしあがります。そのため、THE CLINICでは脂肪吸引のアフターケアとしても使用しており、効果をあげています。
そして、ウルトラアクセント2.0ではこの高周波ハンドピースに新型・Uniformモジュールが追加。肌に接するヘッド部分の面積が広がり、回転する機能が備え付けられています。これにより体内での熱だまりが緩和され、熱ストレスを感じにくくなったことで、さらに出力をあげることが可能になり、初期型のものより高い効果が期待できるのです。また、ヘッドの回転が生むマッサージ効果も加わり、代謝向上に対し、熱エネルギーとダブルで作用するように進化しました。

ウルトラアクセント2.0の施術

料金

※当クリニックの価格は全て税込表示となっております。

THE CLINICが提供するウルトラアクセント2.0

THE CLINICが提供するウルトラアクセント2.0の特徴

ドクターカウンセリング

初診料
無料 ※ドクターとのカウンセリングです
(カウンセラーのみのカウンセリングではございません)
無料カウンセリング予約

施術料金

公的医療保険等が適応されない「自由診療」となります。表示価格は全て税込です。

会員価格会員価格は当院のプレミアムメンバーの価格です。
プレミアムメンバーには、ご来院時に無料でご登録いただけます。
ローン価格医療ローンは、審査により定められた利用可能額の範囲内で、治療費を分割で返済できるサービスです。ご希望内容や審査によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
<施術金額に含まれるもの(下記は別途ご請求いたしません)>
  • ●基本セット:消耗品・麻酔・内服薬
    ¥50,000(税込¥55,000)
1エリア(10cm×10cm) ¥36,000(税込 ¥39,600) ¥5,500/回〜
  • 2エリア:頬+顎/二の腕/脇肉/上腹部/腰部(ウエスト)/膝/足首 など

オプション

30エリア以上の方限定

追加チケット 会員価格会員価格は当院のプレミアムメンバーの価格です。
プレミアムメンバーには、ご来院時に無料でご登録いただけます。
ローン価格医療ローンは、審査により定められた利用可能額の範囲内で、治療費を分割で返済できるサービスです。ご希望内容や審査によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
プラス10エリア ¥130,000(税込 ¥143,000) ¥5,500/回〜
プラス20エリア ¥250,000(税込 ¥275,000)
プラス30エリア ¥360,000(税込 ¥396,000)
プラス40エリア ¥460,000(税込 ¥506,000)
プラス50エリア ¥550,000(税込 ¥605,000)
プラス60エリア ¥630,000(税込 ¥693,000)
プラス70エリア ¥700,000(税込 ¥770,000)

PAGE TOP

  • ウルトラアクセント2.0モニター1

    モニター概要

    募集内容
    • 30エリア半額モニター
      1. ¥1,080,000(税込 ¥1,188,000)[一般価格]
      2. ¥567,000(税込 ¥623,700)
    定員人数 先着5名限定
    募集期間
    応募条件
    • 原則として18歳以上の男女
      ※未成年の場合、親権者がモニター施術に同意の場合のみ。
    • 施術前、施術後に写真撮影をしても大丈夫な方
      個人が特定できない状態で、WEBやメーカー資料として使用します。
    • 施術後、アンケートにご協力いただける方
      個人が特定できない状態で、WEBやメーカー資料として使用します。
    ながれ
    1. モニターお申し込み(電話またはネットから)
    2. モニター事務局より電話にてご連絡
    3. 来院日確定
    4. カウンセリング※診察の結果、不採用の場合もございますのであらかじめご了承下さい。
    5. 採用の場合、施術と撮影
    6. 当日/施術
    7. 後日/アフターケア・撮影
    ネットからの
    お申し込み

    お問い合せの入力フォームに必須項目をご記入ください。
    ※確認メール送信後、1営業日以内にモニター事務局より電話にてご連絡いたします。

お支払い方法

4種類のお支払い方法をご用意しております。併用していただくことも可能です。

  • 現金
  • デビットカード
    (ご利用可能金額は50万円まで)
  • クレジットカード
    VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners、DISCOVER、銀聯
    ※事前に限度額をご確認ください
    利用可能カード
  • 医療ローン
    ※審査によりご利用可能金額が異なります
    <お申し込みに必要なもの>
    • 身分証明書(下記、いずれかをご用意ください)
      • 運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれか1点
      • 金融機関発行のクレジットカード、またはキャッシュカードのいずれか2点
    • 銀行通帳(郵便口座可)
    • 銀行届出印鑑

施術の流れ

施術の流れ

  1. 予約

    お電話もしくはホームページから来院のご予約を申し込みください。
    コンシェルジュがご希望の日程を調整し、お電話でご連絡します。

  2. カウンセリング

    まずは、患者さまのご希望をお伺いします。ドクターが経験に基づき総合的に考慮しながら、アドバイスを行います。施術の経過などについてもご説明します。
    その後、無理のない予算をご相談のうえでコンシェルジュが費用をお見積りしますので、施術当日になって課金されるようなことはありません。
    施術予定日も、仕事のスケジュールやそれぞれの方の個人的な事情などをご確認して決定ます。
    ※ 施術によっては、カウンセリング当日に施術できるものもあります。

  3. 施術

    ドクターのカウンセリング内容に基づき、ナースが担当します。

リスク・副作用

処置時間1エリア30分 メイク当日可能
痛みなし 洗顔 当日可能
シャワー当日可能 入浴当日可能
治療の概要 副作用
リスク

関連する施術

カウンセリング

脂肪吸引

治療・修正

レーザー系痩身

痩身注射

メディカル痩身

術後ケア用品

脂肪注入

LINEお友だち限定
お役立ちコンテンツ

大橋 昌敬

監修医師 大橋 昌敬 (THE CLINIC 総院長 / 日本美容外科学会専門医 / 日本美容外科学会会長)

胸部外科学などで博士号を取得した後、高水準の医療技術を求められるカナダで、心臓外科医として活躍。帰国後は「女性に最高の美しさを提供したい」という思いから美容外科医に転身する。
豊胸、脂肪吸引などでトータルボディデザインができる希少なドクターであり、圧倒的な症例経験と、他院向け技術セミナーの開催をライフワークとしていることから、国内随一の技術と熱意の持ち主として知られる。また、新しい美容医療技術の探求にも熱心で、海外の最新技術を習得する努力を欠かさず、学会での発表も積極的に行なう。

■資格
日本胸部外科学会認定医/日本外科学会認定医/日本美容外科学会専門医/TOTAL DEFINER by Alfredo Hoyos 認定医
■所属学会
日本外科学会/日本胸部外科学会/日本形成外科学会/日本美容外科学会(JSAS)/アメリカ形成外科学会(ASPS)

当院には、多種多様な専門医・認定医・学会員が在籍しています

<専門医/認定医>

日本美容外科学会専門医(JSAS)、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会指導医、日本形成外科学会 再建・マイクロサージャリー分野指導医、日本形成外科学会 小児科形成外科分野指導医、日本泌尿器科学会専門医、乳房再建用エキスパンダー/インプラント 責任医師、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医、コンデンスリッチファット(CRF)療法認定医、VASER Lipo認定医、VASER 4D Sculpt 認定医、TOTAL DEFINER by Alfredo Hoyos 認定医、サーメージ認定医、カンタースレッズ認定医、Botox VISTA認定医、Juvederm Vista認定医、ビスタバイクロスシリーズ認定医、日本胸部外科学会認定医、日本外科学会専門医、日本消化器外科学会消化器癌外科治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、マンモグラフィ読影認定医、日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会 指導医、蘇生法指導医、日本心臓血管麻酔学会 指導医、日本老年麻酔学会 指導医、日本専門医機構 麻酔科専門医、アメリカ心臓病協会BLS・ACLSプロバイダー、日本呼吸器外科学会認定登録医、日本呼吸器学会専門医

<所属学会>

日本外科学会、日本臨床外科学会、日本胸部外科学会、日本消化器外科学会、日本形成外科学会、日本呼吸器学会、日本内視鏡外科学会、日本泌尿器科学会、日本美容外科学会(JSAS)、日本美容外科学会(JSAPS)、日本乳癌学会、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会、日本内分泌外科学会、日本甲状腺外科学会、日本頭蓋顎顔面外科学会、日本麻酔科学会、日本蘇生学会、日本臨床モニター学会、日本心臓血管麻酔学会、日本老年麻酔学会、日本臨床麻酔学会、日本医療ガス学会、米国麻酔学会(ASA)、米国形成外科学会(ASPS)

本サイトは医療広告ガイドラインを遵守した情報を掲載しています

THE CLINIC では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に則り、以下の2点を遵守するとともに、状況に応じた改善を適宜行っています。
1. 治療に関する体験談は掲載致しません。
2. 症例写真を掲載する際は、施術内容とリスク、および標準的な価格を必ず明記します。