第102回日本美容外科学会会長を務めました。 | 第102回日本美容外科学会 会長 THE CLINICグループ 統括指導医 山川雅之 / 日本美容外科学会の次なる発展のステージとして臨んだ今回の学術大会。 関係者、参加者の皆さまのお力添えもあり、盛会のうちに終えることができました。

学会報告

学会報告

THE CLINICグループ主管のもと、第102回日本美容外科学会学術集会が東京ビッグサイトで盛大に行われました。
当日は、日本国内外から500人を超えるドクターが参加くださり、私自身も学会長、そして「脂肪幹細胞、脂肪組織の現在と未来」というテーマの特別シンポジウムにおいては座長を務めさせていただきました。
また、当グループの大橋院長、長野院長がそれぞれ「乳房インプラント抜去と同時のコンデンスリッチ豊胸:合併症予防のために」「スレッドと自家脂肪注入を併用したエイジング治療手術:3Dセルリフト+マイクロCRFの効果」という演題で発表しております。
なかでも、THE CLINIC東京と会場をネット中継でつなぎ、ライブサージェリーで最新手技をご紹介した企画では、参加者にご好評をいただくことができました。
関係者、参加者の皆さまのご協力もあり、学会長を拝命したときに目指した「垣根を超えて叡智を集結する場にする」という目標にも近づけたのではないかと感じています。ありがとうございました。
今後もTHE CLINICグループは、学会活動のみならず、セミナーやワークショップ開催を通じて、業界のモラルと技術の向上に貢献して参ります。

大橋院長の発表、学会会場の様子

バック抜去とCRF豊胸について発表する大橋院長 / ご好評いただいたライブサージェリー / 海外からもたくさんの参加者 / Dr.パーマンの講演 / シンポジウム座長席の様子 / 熱心に聴講する参加者の皆さん / JSAPSのDr.白壁と / 展示スペースの様子 / 学会後のパーティーにて