豊胸ヒアルロン酸除去

よくある質問

豊胸ヒアルロン酸除去 Q&A
  1. ヒアルロン酸豊胸を受けたら、胸の触感が硬いです。柔らかくする方法はありますか?

    ヒアルロン酸豊胸は、脂肪注入豊胸に比べるとかなり硬い触り心地に仕上がります。当院ではヒアルロン酸の硬い触感について、同様のご相談が多く寄せられています。柔らかくするには、ヒアルロン酸をすべて溶解・除去するしか方法がありません。ヒアルロン酸は、ヒアルロニダーゼという溶解注射で溶解します。当院では、エコーでしこりの位置と数を確認しながら、1つずつ確実に除去することが可能です。

  2. 過去にヒアルロン酸豊胸を受けてしこりができてしまいました。しこりは除去した方がいいのでしょうか?

    しこりは放置していても自然に消えることはありません。バストのかたちに影響が出たり、痛みが出てくる場合もあるため、早めの除去をおすすめします。
    ヒアルロン酸は基本的に時間が経つと体内に吸収されますが、一部が被膜に包まれてしこりとなって残ることがあります。ヒアルロン酸によるしこりは、ヒアルロニダーゼ(ヒアルロン酸溶解剤)で溶かすことが可能です。まずは、しこりの大きさ、数、状態などの確認が必要なので、一度カウンセリングへお越しください。

  3. ヒアルロン酸豊胸をした胸がとても痛みます。この痛みは解消されるのでしょうか?

    痛みを根本的に治療するには、ヒアルロン酸の除去が必要です。ヒアルロン酸の一部が被膜に包まれてしこりとなり、痛みの原因となっていることが考えられます。まずはエコーで胸の状態を検査する必要があるでしょう。当院ではカウンセリング時に乳腺用エコーを使った診察を受けていただくことが可能です。実際診察させていただいてから、一人一人にあったベストなアドバイスをいたします。

    ▷エコー検査のページはこちら

  4. ヒアルロン酸豊胸をしているのですが、脂肪注入豊胸をすることは可能ですか?

    はい、可能です。ただ、その前にヒアルロン酸を徹底的に除去する必要があります。もしヒアルロン酸の中に脂肪を注入してしまうと、その中で脂肪が壊死して「しこり」になってしまうからです。また、脂肪を注入する際は、ヒアルロン酸の除去から1ヵ月程度時間を空ける必要があります。なぜなら、ヒアルロン酸が入っていたスペースが残っている状態では、脂肪がそのスペースに塊で入ってしまい、しこりになる確率が高くなるためです。脂肪注入は、エコーでスペースが閉じていることを確認してから行います。
    脂肪注入豊胸にも、しこりできたり、定着しなかったりというリスクがないわけではありませんが、正しい方法で行えば避けることが可能です。また、脂肪は一度定着すれば、ご自分の組織として末長く効果を発揮します。温かく、柔らかく、自然な仕上がりを期待されるのであれば、ぜひご検討ください。
    脂肪の定着については、下記のコラムで詳しく解説しています。

    ▷脂肪注入豊胸の定着率を上げる方法~最新医学に基づく解説~

    ▷コンデンスリッチ豊胸についてはこちら

  5. ヒアルロン酸豊胸後、胸が腫れて熱を持っています。病院に行った方がいいのでしょうか?

    ヒアルロン酸は人体にとっては異物なので、ごく稀ではありますが、その異物に対する反応(アレルギー)が強く出る方がいらっしゃいます。手術から数日以上経っても腫れや痛みなどの症状が続く場合は、感染症やアレルギーの可能性が出てくるので、施術を受けたクリニックに相談しましょう。当院でも診察は可能なので、ご希望の場合はご連絡ください。

新着一覧25.09.01 UPDATE

  1. バストグロウfというものを胸に注入し、痛みがあります
    2週間前にバストグロウfという細胞外マトリックスの成分を胸に注射する豊胸手術を受けました。強い筋肉痛のような痛みと腫れは5日程で引いたのですが、両胸に硬いしこり...
  2. 大手美容外科でアクアフィリング豊胸を受けましたが、感染を起こしたので除去したいです
    2ヶ月前にアクアフィリング豊胸、片方200gずつ計400グラムを某大手美容外科で受けましたが直後に右胸が感染をおこし3回の洗浄処置を受けました。一時は注入口から...
  3. 顔に打ったヒアルロン酸が残っているので溶かしたいです。
    5年前に他院で目の下と頬に打ったヒアルロン酸が残り、一度ヒアルロニダーゼをしましたが、まだ一部残っています。 しこりではないと思うのですが、液状で微量でもエコ...