効果についてのQ&A
脂肪吸引・痩身の効果に関する質問に名医がお答え。
Total: 14 Questions

よくある質問
効果について Q&A-
ドクター1人あたりが行う脂肪吸引は、だいたい週に7〜10件程度、年間だと300〜500件に達します。当院は脂肪に関する施術を専門に扱う美容外科であり、かつ、他院の先生方に脂肪吸引の技術指導を任された国内唯一の医療機関です。
脂肪吸引は毎日のように行っており、ドクター1人1人の経験値は、国内では突出していると自負しています。どうか安心してお任せください。 -
リバウンドしにくくなるのは事実です。
成人の場合、普通、脂肪細胞が増えることはありません。リバウンドという現象は、脂肪細胞が「増えること」ではなく「大きくなること」で生じます。その点、脂肪吸引を受ければ脂肪細胞の数自体が減るので、一つ一つの脂肪細胞が大きくなっても、全体の見た目に与える影響は小さくなるわけです。
ただ、脂肪細胞の数をゼロにするわけでありませんので、過度の暴飲暴食・運動不足により体重が増えることはあり得ます。 -
当院のドクターは全員、ベイザー脂肪吸引の基礎となるライセンス「VASER Lipo」と、さらにその上級資格である「VASER 4D SCULPT」「Total Definer」の資格を取得しています。これらはベイザー脂肪吸引の第一人者である世界的権威Dr. Hoyos から直接指導を受け、かつ一定の水準に達していると認められたドクターにのみ付与されるものです。
また、当院は国内で唯一、ベイザー脂肪吸引の医師向け技術指導をメ―カーから直々に依頼されている医療機関でもあります。
このような事実から、当院の実力は客観的にも評価されているとお考えいただけるのではないでしょうか。 -
もちろん可能です。当院は他院の脂肪吸引の失敗修正もお受けしています。
一度脂肪吸引を行った組織は線維化して硬くなっているため、再手術の際のカニューレ操作は容易ではありません。こうした理由から、他院の失敗修正には消極的なクリニックが少なくないのですが、このような方たちを救済するための窓口は必要だと考えています。
詳しくは実際に拝見した上での判断になりますが、おそらく凸凹の原因は脂肪の取りむらではないでしょうか。その場合はしっかり吸引し、きれいに均していきます。 -
ベイザー脂肪吸引であれば従来の脂肪吸引よりも体へのダメージを抑えられるので、広範囲の脂肪吸引が可能です。実際、ほとんどのケースが1日で対応できています。ただし、脂肪量がかなり多くなることが予想される場合は、2回に分けることをおすすめしています。
術前の診察で判断することができますので、気になる方はぜひ一度、無料カウンセリングにお越しください。
新着一覧25.09.01 UPDATE
-
- 顔の脂肪吸引か脂肪溶解注射を考えています
- 頬の脂肪と二重あごが気になります。脂肪溶解注射と脂肪吸引どちらの方がよいですか?
-
- 脂肪吸引の仕組みを具体的に教えてください。
- 脂肪吸引を検討しているのですが仕組みがわからず不安です。どの施術が一番安全で効果があるのでしょうか?
-
- ベイザー脂肪吸引は、アキーセル脂肪吸引よりもたくさん脂肪を除去できますか?
- ベイザー脂肪吸引は脂肪をくまなくしっかりとれるという宣伝をよく目にしますが、アキーセルなどもっと新しい脂肪吸引であればベイザーを上回る吸引効果が期待できるのでは...
-
- ボディジェット脂肪吸引とベイザー脂肪吸引は、どんな違いがありますか?
- 足全体を細くしたいと考えており、ボディジェットとベイザー脂肪吸引に興味を持ちました。この2つの違いはなんでしょうか。効果は違うのでしょうか?
-
- 脂肪吸引の後、インディバセラピーでさらに細くなれるのでしょうか?
- 一ヶ月前に他院で脂肪吸引をしました。やっと腫れも落ち着いてきたのですが、まだ細くなったという実感がありません。インディバセラピー(テカール)でアフターケアをする...
脂肪吸引・痩身の施術の不安
-
- 効果
- 細くなる?凸凹にならない?リバウンドは?
-
- ドクター無料カウンセリング
- 親身になってくれる?押し売りされない?
-
- モニター制度
- 私でも受けられる?他と併用できるの?
-
- 料金・支払い方法
- 総額いくら?モニターでもローンは組める?
-
- 安心保障制度
- もしも失敗したら?いざという時の対応は?
-
- 痛み・麻酔
- 痛みの程度は?術中目覚めたりしないの?
-
- 内出血・腫れ・ダウンタイム
- 職場にはいつから戻れる?バレたりしない?
-
- 他院の失敗修正
- これって失敗?こんな症状はどうすべき?