ベイザー脂肪吸引ではやけどのリスクが高いと聞いたのですが本当ですか?
ご相談内容
ベイザー脂肪吸引では脂肪に超音波を当てますよね? その時やけどしてしまうことがあると聞きました。もしそうなら、別の方法にしたいと思っています。
※相談当時の内容のまま掲載しておりますので、サービスや料金については
現在のものと異なる場合があります。詳しくはお問合せください。
ドクターからの返答
正しく操作すれば、やけどなどの心配はありません。
■当院では、やけどを防ぐための正しい使用方法を遵守します。
ベイザー波(超音波)を当てる際に、管の先端が皮膚に直角になるように当ててしまうと火傷しますが、そうならないように操作すれば問題ありません。
管を出し入れする際だけはどうしても皮膚の表面に触れてしまうので、その際には挿入部位の周辺の皮膚を「スキンポート」という保護器具でガードする必要があります。
これらのポイントを守ることで、当院では安全に脂肪吸引を行うことができています。
■他の脂肪吸引と比べても、術中の温度変化は少ない。
脂肪吸引の術中の温度変化をサーモグラフィで検討したのですが、やはり、ベイザー脂肪吸引を使用した際の温度変化は、他の脂肪吸引と同程度でした。実地でもこのように確認済みですのでご安心ください。もちろん「正しく使えば」という前提は変わりませんが、それは全ての医療機器に関して言えること。私たちとしては常に気を引き締めて、引き続き施術にあたっていきたいと考えています。
関連する施術
-
- ベイザー脂肪吸引
-
- 皮下脂肪を徹底除去する脂肪吸引技術ベイザー脂肪吸引(ベイザーリポ)
脂肪吸引・痩身の施術の不安
-
- 効果
- 細くなる?凸凹にならない?リバウンドは?
-
- ドクター無料カウンセリング
- 親身になってくれる?押し売りされない?
-
- モニター制度
- 私でも受けられる?他と併用できるの?
-
- 料金・支払い方法
- 総額いくら?モニターでもローンは組める?
-
- 安心保障制度
- もしも失敗したら?いざという時の対応は?
-
- 痛み・麻酔
- 痛みの程度は?術中目覚めたりしないの?
-
- 内出血・腫れ・ダウンタイム
- 職場にはいつから戻れる?バレたりしない?
-
- 他院の失敗修正
- これって失敗?こんな症状はどうすべき?