脂肪吸引後、利尿剤を内服したらむくみは和らぎますか?

ご相談内容

下半身の脂肪吸引をしました。今日で、一週間経過します。むくみがひどくてパンパンで、表面もカチカチに硬い感じで痛いです。これは普通の症状ですか?
また、むくみを軽減するために利尿剤を内服したら、むくみは和らぎますか?

※相談当時の内容のまま掲載しておりますので、サービスや料金については
現在のものと異なる場合があります。詳しくはお問合せください。

ドクターからの返答

脂肪吸引後のむくみは個人差がありますが、1ヶ月程度続く場合もあります。利尿剤はむくみを和らげる作用がありますが、必ず施術を受けたクリニックに相談してから服用してください。

■脂肪吸引からむくみがなくなるまで

脂肪吸引後は痛みや腫れ、内出血やむくみなどの症状が必ず出ます。むくみは脂肪を除去したスペースに麻酔液やリンパ液などの水分が停滞することで起こる症状です。特に下半身は水分が溜まりやすいため、他の部位よりもむくみが強く出ます。
脂肪吸引は、術後3日目がむくみのピークと言われ、その後は脂肪吸引の施術法や体質によって個人差が出ますが、1ヶ月程度でほとんどの方は症状が落ち着きます。1ヶ月以上経ってもむくみがひどい状態が続く場合は、一度施術を受けたクリニックに相談しましょう。

■脂肪吸引によるむくみのケア

利尿剤の服用以外にも、むくみのケア方法はあります。下半身の場合は、着圧タイツの着用による圧迫がおすすめです。圧迫することで、むくんだ皮膚の圧縮を助けます。他には入浴時に術部を温めながらマッサージをすることもむくみ対策に効果的です。

*脂肪吸引後のむくみケアについての詳細はこちら
https://www.theclinic.jp/column/no135/

■自己判断で利尿剤を服用するのは危険(必ず医療機関で相談を)

利尿剤は主に高血圧症や心性浮腫、腎臓浮腫などの治療に使われる薬です。たしかにむくみを和らげる作用がある薬ですが、体の状態によっては服用してはいけない場合もあります。自己判断で服用してしまうと、重大な副作用などが起こる可能性も否定できません。脂肪吸引の術後に利尿剤を使用したい場合は、使用前に必ず施術を受けたクリニックにご相談ください。

PAGE TOP

関連する施術

脂肪吸引・痩身の施術の不安