身長170cmで体重100kgの肥満体型です。脂肪吸引の手術を受けることは可能でしょうか?

ご相談内容

身長170cmで体重が100kg程あります。
日本人の標準体重に近づけたいのですが、脂肪吸引は可能でしょうか?

※相談当時の内容のまま掲載しておりますので、サービスや料金については
現在のものと異なる場合があります。詳しくはお問合せください。

ドクターからの返答

当院では特に脂肪吸引の体重制限は設けていません。実際に診察することで、脂肪吸引の施術が可能かどうか判断させて頂きます。

■脂肪吸引はリバウンドしにくい

太ってしまうのは、食べ過ぎによって余ってしまったエネルギーが中性脂肪となり、脂肪細胞の中に蓄積していくことが原因です。繰り返し過食することで中性脂肪はどんどん蓄積され、細胞も大きくなり、結果的に太って肥満になってしまいます。ダイエットは食事制限や運動によって、この脂肪細胞を小さくさせることで体重を減量します。しかし、これだと食事制限や運動を止めた途端にリバウンドしてしまう可能性が高いんです。対する脂肪吸引は脂肪細胞の数自体を減らすため、中性脂肪の蓄積できる量が減り、リバウンドしにくい体になることが期待されます。

■肥満体型の方の脂肪吸引

当院では過去に体重が100kg以上ある肥満体型の方の脂肪吸引を行った実績があります。結論から申し上げますと、100kg以上あっても脂肪吸引は可能です。しかし、体重が90〜100kg以上、BMIが32を超えている方は、専門医の資格を持っている麻酔科医が麻酔を管理しながらの施術が必要になります。そのため、麻酔科医(専門医)がいるクリニックでないと施術ができません。もちろん、当院では手術中、麻酔科医が徹底した麻酔管理を行っています。また、肥満の方の中には持病をお持ちの方も多くいらっしゃるでしょう。高血圧や糖尿病などがあると、病気の程度によっては脂肪吸引が難しくなる場合があります。これは診察しないことには何とも言えないので、一度お気軽にカウンセリングにお越しください。

■数回に分けての脂肪吸引がおすすめ

肥満体型の方は、当然吸引する脂肪量も多くなります。脂肪吸引は一般的に吸引する量が多いほど、術後のダウンタイム(痛みやむくみ、内出血など)がキツくなります。そのため、吸引する脂肪量が多い場合は、体への負担も考慮して2回以上に分けての施術をおすすめしています。当院で全身の脂肪吸引をする方は、上半身(二の腕、腹部など)と下半身(お尻、太ももなど)に分けて吸引される方が多いです。具体的な吸引量や回数については、診察で全身状態を確認した上で決めていきます。

PAGE TOP

関連する施術

脂肪吸引・痩身の施術の不安