産後の垂れた胸は豊胸で戻せる?授乳後ママ必見のQ&A

産後の垂れた胸は豊胸で戻せる?授乳後ママ必見のQ&A

  • UPDATE

産後の垂れてしまったバストを豊胸手術で蘇らせることは可能です。
しかし、豊胸手術に踏み切るかどうかの決断の際には、多くの方が悩まれます。割と大きな外科手術なので、無理もありません。
そのような方々が豊胸手術をどう捉え、何に後押しされて決断したのか。また、術後にどのような変化を感じたのかについて、具体的なエピソードを元にご紹介したいと思います。

この記事の監修ドクター

大橋 昌敬
大橋 昌敬 医師
(THE CLINIC 総院長 / 日本美容外科学会専門医 / 日本美容外科学会会長

Q:産後に胸が垂れる原因は?

産後に胸が垂れてしまうのは、女性ホルモンの分泌が減るためです。妊娠中・授乳中は、女性ホルモンの分泌が多く、乳腺が発達して一時的に胸が大きくなります。しかし、授乳後は女性ホルモンの分泌が減るため乳腺が萎縮し、ボリュームダウン。一度大きくなった胸は皮膚が伸び、胸の形を支えているクーパー靭帯も伸びているため、垂れが目立つようになるのです。

Q:垂れた胸を戻す方法は?

筋トレやマッサージ、育乳ブラなどによるセルフケア方法をよく耳にしますが、どの方法も基本的に垂れた胸の改善はできません。垂れの予防効果が期待できるものはありますが、マッサージなどは逆に胸の垂れを助長してしまう可能性があるため、注意が必要です。
垂れた胸の改善におすすめの方法は、豊胸手術です。セルフケアに比べるとハードルが高いかもしれませんが、豊胸手術であれば、しぼんだ胸のボリュームアップはもちろん、胸にハリが出ることで垂れの改善も期待できます。

垂れの予防効果 垂れの改善効果
筋トレ
乳房の皮膚が伸ばされ垂れ防止になる可能性がある
×
垂れた胸の改善はできない
マッサージ ×
逆に垂れる可能性がある
×
垂れた胸の改善はできない
ナイトブラ・育乳ブラ
胸の垂れ防止効果が期待できる
×
垂れた胸の改善はできない
バストアップサプリ ×
垂れ防止効果なし
×
垂れた胸の改善はできない
豊胸手術
脂肪注入でバストにハリを出すことが可能

脂肪注入でバストにハリを出すことが可能

Q:産後の豊胸ってどんな感じ?

産後・授乳後のバストが、豊胸の結果どのように変化したかをご覧ください。いずれも、当院のコンデンスリッチ豊胸(脂肪注入豊胸)を受けてくださった方々です。
産後、授乳により垂れてしまった、しぼんでしまったバストも、ハリのある若々しいバストに仕上げることができます。

産後の胸脂肪注入豊胸の症例

施術名 コンデンスリッチ豊胸
施術概要 太もも、腹部などの皮下脂肪を採取し、そこから老化細胞や血液等の不純物を特許技術の遠心濾過で除去。これをバストの皮下に注入する豊胸手術。ベイザー脂肪吸引を併用することで、より美しいボディラインに仕上がる。
施術費用(標準モニター) ¥864,000(税込¥950,400)
モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。
▷胸のたるみ・しぼみ改善【産後の豊胸モニター募集】
施術の副作用・リスク 施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。

Q:豊胸手術ってどんな人が受けるの?

実際に当院で豊胸を受けてくださったゲスト(出産・授乳経験者)の背景をお示しします。
年代は20〜50代と幅広いですが、半数以上は30代の方でした。
出産回数は人によって様々で、たった一度の出産でもバストの変化が気になるという方も少なからずいらっしゃるようです。
バストのことで悩んでいた期間は1〜3年ぐらいの方が約半数を占めていました。出産後、子供を人に預けられるようになった段階で具体的に検討される方が多いのかもしれません。

産後に豊胸手術を受けた方の背景

Q:決断のきっかけは? どんな理由で豊胸するの?

子供が乳離れして少し余裕が出てきたとき、お胸の変化を改めて実感したという話はよく聞きます。この時突きつけられた現実が動機付けになったという方は、少なくないようです。

産後の豊胸:36歳/子供2人

【きっかけはブラジャーのタグの「A」の文字】
この方は、産後に体重が5kg落ち、ブラジャーも随分緩くなってしまいました。下着屋さんで計測してもらったところ、カップがCからAに落ちていたのだそうです。
「何としても出産前の「C」に戻したい」。新たに購入した下着の「A」というタグの文字を眺めるうち、闘争心に火がついたそうです。
以来、豊胸を強く考えるようになったと言います。

産後の豊胸:35歳/子供1人

【水着を着た時に直面した現実】
この方は、授乳後1年くらいの時期に体を絞りながら健康的なダイエットに取り組み、8kgのダイエットに成功。そのころに再婚を考えていた彼と、水着を着て海に行く事になり、久しぶりに自分の体に向き合って、びっくりア然としたそうです。
出産と長い期間の授乳、8kgの減量で胸が垂れ、えぐれていたのです。
「まさか、ここまで」というくらい全く気づかなかった自分にもおどろいたそうです。
どうにかならないかと、サプリやマッサージやクリームなど試したものの効果が得られず、最終的にたどり着いたのがコンデンスリッチ(脂肪注入豊胸)だったそうです。

産後の豊胸:39歳/子供1人

【子供の悪意のない一言が気持ちを後押し】
この方は、産後、小さくなってしまった胸がコンプレックスでしたが、ご主人も胸の事を口に出さなかったのであまり気にしませんでした。
でも、お子さんとシャワーに入った時、「ママ胸小さいね、かわいそう。」と言われ、気になるようになったと言います。それ以来、人前で胸を見せるのが恥ずかしく、温泉、プール、海に行かなくなりました。
いい歳をして今更という思いもあったようですが「それでもやっぱり昔のような胸を取り戻し、堂々と生きて行きたい」という思いが強くなり、豊胸を決意されたとのことです。

Q:豊胸のこと、家族にはどう伝えてる?

当院のゲストにお話を伺うと、家族に伝えたという人が55%、内緒にしているという人が45%でした。ほぼ半々という結果です。意外に内緒にされる方も多くいらっしゃいます。

産後の豊胸:39歳/子供1人

【研修と嘘をついて…】
この方はもともとシリコンバッグが入っていたのですが、それを脂肪に置き換える手術を行いました。
シングルマザーで、お子さんはバッグが入っていたことも知りません。
研修と嘘をついてお子さんをご両親に預け、当院にお越しになりました。
リスクがゼロではない手術を受けるにあたって、もし不測の事態が起こったら? という不安もよぎったそうですが、それでも決意したのは、普通に病院を受診したり温泉に入ったりしたい。おばあちゃんになった時に恥ずかしい思いをしたくないという気持ちが強かったからだと言います。

産後の豊胸:31歳/子供1人

【手術当日は準備を抜かりなく】
手術当日にたまたま早く帰宅したご主人と鉢合わせしそうになったという方もいらっしゃいます。
とっさに体調が悪いと嘘をつくと、ご主人は夕飯は有り合わせで済ませてくれて、お子さんもお風呂に入れてくれたのだとか。なんとか窮地を切り抜けました。
この方からのアドバイスは、「もし手術のことを家族に知られたくなければ、手術当日の家事は万端に整えておくべき」だそうです。
手術直後は体の自由が利きませんので、確かにそう思います。

Q:ダウンタイムの過ごし方は?

豊胸手術で気になるのは、ダウンタイムの過ごし方です。それぞれに工夫を凝らして対策していらっしゃいました。

産後の豊胸:34歳/子供2人

【市販の衣類で上手に浮腫み対策】
脂肪豊胸の場合、脂肪吸引後のケアは重要になってきます。特に浮腫みを軽減するために圧迫固定は重要です。
例えば太ももの場合は、締め付け感の強いガードルが必要になってきます。
この方は試行錯誤の末、「Look Fine」というイタリア製のガードルに行き着きました。値段も二千円前後とお得で、3枚を使いまわしているのだそうです。
また、太ももを圧迫すると、浮腫みが下の方(ふくらはぎや足首)に下りてくるのですが、そんな時は「メディキュット」や「スリムウォーク」が重宝したそうです。これらを駆使することで、随分楽に過ごせるようになったとおっしゃっていました。

【痛みは当日よりも翌日、期間は1週間が目安】
手術当日よりも翌日から本格的に痛みを感じるようになります。手術当日は、まだ何となく麻酔が効いているのです。その効果が完全に抜けてから1週間程度は、痛みのためにある程度行動が制限されるとお考えください。
痛みは、バストよりも脂肪吸引した場所により強く出ます。

Q:職場でバレない? 仕事復帰はいつから?

多くの方は手術後2日間ぐらいはお休みされる方が多いのですが、中には翌日から仕事に復帰したという方もいらっしゃいました。その際には、ご自身でも何かと工夫されていたようです。

産後の豊胸:32歳/子供1人

【職場では服装にも要注意】
手術直後は、どうしても吸引部位をかばうような動きになってしまうので、オフィスでは体調が悪いことにして不自然さをカバーされた方もいらっしゃいます 。
また、太ももなど下半身の脂肪吸引を受けた方は、ガードルの選定にも気を使われるようです。
以下、ご本人談です。
「使用したガードルが膝下まであり、縫製部が表側(皮膚に負担が無い作り)にあったので、しばらくはルーズなチノパンやワイドパンツを履いて過ごしました。チュニックにレギンスなどでは段差がわかってしまうかもしれません。」
経験者ならではの具体的なアドバイス、役に立ちますね。

下着や筋トレでは改善できない豊胸だからこそのメリット

経験者ならではの具体的なアドバイス、いかがでしたでしょうか?
産後のバストのお悩み改善に矯正下着や筋トレなど、自宅で気軽にできるセルフケアという選択肢もありますが、垂れてしまった胸を根本的に改善したいのであれば豊胸手術をおすすめします。

筋トレは、大胸筋を鍛えることで胸が厚くなり、胸が大きくなったように見えたり、たるんでいた胸の皮膚が伸び、垂れ防止につながる可能性も確かにあります。しかし大胸筋を鍛えると、胸の上部だけが膨らんでおかしな形になってしまったり、デコルテ周りに脂肪がつきにくい方はこの部分が目立ってしまい、理想的なふっくらとしたバストとは程遠い形となってしまいます。
また、育乳ブラやナイトブラなどの矯正下着も注目されていますが、これらは着用時にバストを美しい形に整えるもの。着用を続けることでバストそのものを大きくする効果は見込めません

豊胸手術であれば、バストのお悩みを根本から解決することができます。

産後の豊胸でおすすめなのが脂肪注入豊胸

また、豊胸手術と一口に言っても、種類は様々です。代表的な豊胸手術として、シリコンバッグをバストに挿入するシリコンバッグ豊胸、ヒアルロン酸を注入するヒアルロン酸豊胸、自己の脂肪を注入する脂肪注入豊胸が一般的ですが、当院では脂肪注入豊胸をおすすめしています。
理想の美とは、安全で、健康的で、ナチュラルなものであるべきだと考えています。
豊胸でこれら「全て」を実現できるのは脂肪注入を置いて他にはありません。
また、授乳後は特に脂肪注入豊胸がおすすめです。なぜなら、授乳後は皮膚が引き伸ばされているので、脂肪を注入する十分なスペースが確保されています。脂肪の定着に好ましい環境が整っているというわけです。

産後の脂肪注入豊胸の症例

施術名 コンデンスリッチ豊胸
施術概要 太もも、腹部などの皮下脂肪を採取し、そこから老化細胞や血液等の不純物を特許技術の遠心濾過で除去。これをバストの皮下に注入する豊胸手術。ベイザー脂肪吸引を併用することで、より美しいボディラインに仕上がる。
施術費用(標準モニター) ¥864,000(税込¥950,400)
モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。
▷産後のバストケア【豊胸モニター募集】
施術の副作用・リスク 施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。

体験者から直接話を聞くことも可能

手術を受けるとなると、もっともっと確認したいこともあるかと思います。
ザ・クリニック には、当院の豊胸手術を受けたスタッフが多数在籍しています。
もしご希望であれば、体験者から直接お話しいただくこともできますので、ぜひお申し付けください。

コラムのポイント

  • 豊胸手術は、産後の胸のたるみ・しぼみ対策の有用な選択肢の一つ
  • 豊胸手術によって、産後の胸の悩みを克服した女性は、数多く存在する
  • 脂肪専門の美容外科THE CLINIC は、産後女性の脂肪注入豊胸の実績が豊富

よくある質問

  • 授乳後、胸が垂れてしまう原因は何ですか?

    授乳後、胸が垂れてしまう原因は大きく3つ考えられます。

    ①姿勢の悪さによる筋力の低下
    スマホやPCの長時間閲覧により猫背でいる時間が増えると、胸を支える大胸筋の力が弱まり、バストが下垂してしまいます。

    ②授乳後のバスト縮小に伴う皮膚のたるみ
    妊娠や授乳によって一時的に大きくなった胸が、授乳後に急激にしぼむことによって皮膚が余り胸が垂れてしまいます。

    ③クーパー靭帯の伸び
    加齢によって筋力やコラーゲンが減少し、乳腺を支えるクーパー靭帯が伸び、胸全体が下垂してしまいます。

    姿勢の悪さが原因であれば、運動やエクササイズ、矯正ブラなどで解決できるかもしれませんが、残りの二つは気を付けてどうにかできるものではありません。
    これらが原因で垂れてしまった胸を改善するには、糸や熱で引き上げる方法やバストの脂肪や皮膚を除去する方法、そして、バストアップでハリを取り戻すという方法が効果的です。
    改善したい場合は、美容外科に相談するのがベストであると考えます。

  • 豊胸手術は産後いつから受けることができますか?

    基本的に断乳後であれば、手術は可能です。

    また、授乳・出産後は、乳腺が大きく発達しているため、その分皮膚が伸び、バストに十分なスペースが確保された状態になっています。
    脂肪注入豊胸で十分な効果を得るためには、脂肪を注入するスペースが必要です。
    そのため、注入脂肪がしっかり定着するための好条件が整っている授乳後・出産後は脂肪注入豊胸が最適といえるでしょう。

<監修医師紹介>

大橋 昌敬

大橋 昌敬 (THE CLINIC 総院長 / 第112回日本美容外科学会会長)

■経歴
  1. 1990年
    久留米大学医学部 卒業
    久留米大学医学部 第二外科 外科学 入局
    (胸部外科学、救急医学、麻酔全般を習得/博士号取得)
  2. 1994年
    Toronto General Hospital(Canada)
  3. 2000年
    聖心美容外科 東京院副院長 就任
  4. 2003年
    聖心美容外科 福岡院院長 就任
  5. 2009年
    THE CLINIC 福岡院院長 就任
  6. 2012年
    THE CLINIC 東京院院長 就任
  7. 2015年
    THE CLINIC 技術指導医 就任
  8. 2017年
    THE CLINIC 統括指導医 就任
  9. 2022年
    THE CLINIC 総院長 就任
  10. 2023年
    第112回日本美容外科学会長就任
■資格
  • 日本胸部外科学会認定医
  • 日本外科学会認定医
  • 日本美容外科学会専門医
  • VASER Lipo認定医
  • TOTAL DEFINER by Alfredo Hoyos 認定医
■所属学会
  • 日本外科学会
  • 日本胸部外科学会
  • 日本形成外科学会
  • 日本美容外科学会(JSAS)
  • 日本美容外科学会(JSAPS)
  • アメリカ形成外科学会(ASPS)
■著書
技術教科書『安全で​失敗しない​脂肪吸引の​手術』​(克誠堂出版)​

お電話は夜19時まで受け付ております

電話する

恐れ入りますが、
営業時間内にお電話をいただくか
以下のお問い合せをご利用ください。

電話でのご予約、ご相談はこちら

電話する

  • 東京院

    0120-60-3929

    海外・PHSはコチラから

  • 名古屋院

    0120-05-3929

    海外・PHSはコチラから

  • 大阪院

    0120-77-3929

    海外・PHSはコチラから

  • 広島院

    0120-80-3929

    海外・PHSはコチラから

  • 福岡院

    0120-98-3929

    海外・PHSはコチラから

メアド不要、ドクターへの質問はこちら

LINEで個別相談する

<無料>ドクターが診察します

無料カウンセリング予約

ページトップに戻る

LINEで個別相談する

モニター募集/定価から最大50%OFF

無料カウンセリング予約 ドクターが診察します