お腹の脂肪吸引
“隠すお腹”から“魅せるお腹”へ
美しいウエストをデザイン
- UPDATE
-
-
監修医師
大橋 昌敬THE CLINIC 総院長
第112回 日本美容外科学会会長
VASER Lipo 技術指導医 -
-
-
脂肪吸引の
世界3大資格取得
-
-
学術論文・学会発表
などの実績も多数
-
-
脂肪吸引・
脂肪注入専門に
18年以上
-
お腹の脂肪吸引で THE CLINIC が選ばれる理由
脂肪吸引でこんな夢が叶います
女性らしいくびれをつくりたい
きゅっと引き締まった華奢なウエストを実現します。
たるみ知らずだった若い頃に戻りたい
加齢や出産でたるんだお腹をすっきりさせます。
海外セレブのようなセクシーなアブクラックスが欲しい
筋肉の陰影を意識したデザインも可能です。
症例
「お腹まわりの悩み」と一口に言っても、人によって気になるポイントはさまざまです。
ここでは、実際に施術を受けられた方の症例を、お悩み別にご紹介します。
脂肪の蓄積とたるみを同時に改善(32歳)
腹部の脂肪を根こそぎ取ってほしいというご相談でいらっしゃいました。ベイザー脂肪吸引は、VASER波で脂肪のみを遊離して吸引できるので、皮下の繊維組織を温存したまま皮膚直下の浅い部分の脂肪層まで根こそぎ除去できます。そして、除去された後の線維組織はきれいに収縮するため、皮膚のたるみが引き締まります。
ぽっこりお腹をスッキリ(24歳)
ぽっこりと全体的に張り出したお腹にお悩みで来院された24歳女性の方です。お腹が内臓が近くにあるため、脂肪吸引時に内臓を傷付けることがないよう、事前にへそヘルニアや、昔の手術痕のヘルニアの有無を確認し、それらの症状が疑われる場合は、エコーで位置を確認してから手術に臨むなど、細心の注意をはらって施術を行っています。
理想のくびれを手に入れる(23歳)
張り出したお腹と腰回りに溜まった脂肪にお悩みで来院されました。お腹全体と腰のベイザー脂肪吸引を行っています。ベイザー脂肪吸引はタイトニング効果が高いため、術後は引き締まり腰にはしっかりとくびれができました。
ダイエットとの相乗効果でスリムボディに(22歳)
全体的なサイズダウンをご希望で、今回はお腹、胸下、腰の脂肪吸引を行いました。写真は術前と術後6カ月の比較です。こちらのゲストは施術後、精力的にダイエットを行い、マイナス6キロの減量にも成功したそうです。ぽっこりお腹が解消し、くびれのあるスレンダーなお腹周りに仕上がりました。
施術名 | ベイザー脂肪吸引 |
---|---|
施術概要 | ベイザー波という超音波を皮膚の内側から脂肪組織に照射して、周辺組織と脂肪細胞を遊離。その後カニューレという専用の管で脂肪細胞を吸引除去する。術後は脂肪採取部位を圧迫固定。カニューレ挿入口には、5mm程度の小切開を加える。 |
施術費用(標準モニター) |
腹部(1部位)¥270,000(税込¥297,000) モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。 ▷スリムでペタンコを叶える【お腹の脂肪吸引モニター募集】 |
施術の副作用・ リスク |
施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。 【当院では脂肪吸引の失敗修正もお受けしています。詳しくはコチラをご覧ください。】 |
体験動画ベイザー脂肪吸引(22歳/女性)
ベイザー脂肪吸引に向いている方
- 部分痩せをしたい
- ダイエットが続かない
- 短期間で痩せたい
- リバウンドを何度も繰り返している
- 皮下脂肪が多い
引き締まった“くびれ美人”に(33歳)
腹部全体の脂肪がお悩みでご来院され、ベイザー脂肪吸引を実施しました。ベイザー脂肪吸引は、皮下の線維組織の構造を保ったまま脂肪を除去できるので皮膚の弛みが引き締まります。術後は、綺麗なくびれになったことでボディラインにメリハリが出ました。
ぽっこりお腹から美ウエストへ(32歳)
術前は、ぽっこりとお腹が出ているのが目立っていました。「引き締まったウエストになりたい」というご希望に沿って、ベイザー脂肪吸引を実施。その結果、くびれのある自然なウエストラインに仕上がりました。
ただ細いだけじゃない、自然なくびれに(23歳)
お腹のベイザー脂肪吸引を行いました。術後は、ぽっこり出ていたお腹がすっきりと引き締まり、自然なくびれに仕上がりました。
施術名 | ベイザー脂肪吸引 |
---|---|
施術概要 | ベイザー波という超音波を皮膚の内側から脂肪組織に照射して、周辺組織と脂肪細胞を遊離。その後カニューレという専用の管で脂肪細胞を吸引除去する。術後は脂肪採取部位を圧迫固定。カニューレ挿入口には、5mm程度の小切開を加える。 |
施術費用(標準モニター) |
腹部(1部位)¥270,000(税込¥297,000) モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。 ▷スリムでペタンコを叶える【お腹の脂肪吸引モニター募集】 |
施術の副作用・ リスク |
施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。 【当院では脂肪吸引の失敗修正もお受けしています。詳しくはコチラをご覧ください。】 |
出産時の皮膚のたるみをスッキリ(28歳)
10年ほど前の出産時に18㎏体重が増え、腹部に弛みができてしまった方です。その後、サーマクール等を試したそうですが、皮膚のたるみを改善できず、ご相談にいらっしゃいました。 当初はサーミタイトを受けるご予定でしたが、より確実で大きな変化をご希望でしたので、タミータック4Dを受けることとなりました。 術前と術後を比較すると、効果の程は明らかです。 この方の場合、腹部全体をベイザーで吸引していますが、ウエスト・腰も取れば、さらに引き締めることも可能です。
たるみと妊娠線を一度に改善(48歳)
度重なる出産により皮膚が伸びて下垂し、脂肪が蓄積されてしまった方です。皮膚の弛みが完全になくなり、くびれまで出来ています。また、皮膚にハリが出たので、気にされていた妊娠線も以前より目立たなくなりました。
施術名 | タミータック4D |
---|---|
施術概要 | 腹部のたるみの症状に応じて、ベイザー脂肪吸引や皮膚切除、腹直筋縫縮などを併用し、皮膚のたるみを解消する施術。 |
施術費用(標準モニター) | ¥1,360,000〜¥2,500,000(税込¥1,496,000〜¥2,750,000) モニターに関して詳しくはこちらをご覧ください。 ▷どんなたるみも対応【産後のお腹たるみ取りモニター募集】 |
施術の副作用・ リスク |
施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。 |
体験動画タミータック4D(43歳/女性)
タミータック4Dに向いている方
- 産後にお腹がたるんでしまった
- 妊娠線がくっきりついて、皮膚が伸びきっている
- リバウンドを繰り返して皮膚がたるんでいる
- 脂肪によるたるみが気になる
女性らしいメリハリボディに(33歳)
33歳女性の方で、お腹とウエストの相談で来院されました。ウエスト周りはベイザー脂肪吸引で、お腹周りは4Dリポを行いました。ベイザー脂肪吸引では、全体の脂肪を除去しますが、4Dリポは腹筋の縦ラインを筋肉に沿ってデザインします。海外ではこういったお腹の事を、アブクラックスといいます。女性の健康的なお腹になり、とても満足いただけました。
健康的な魅力溢れる美ボディ(27歳)
腰の脂肪吸引後、6ヶ月目の状態です。左右のバランスも良く、お尻へのなだらかな曲線が美しい、くびれたウエストに変わりました。
施術名 | 4D脂肪吸引(4Dリポ) |
---|---|
施術概要 | ベイザー波という超音波を皮膚の内側から脂肪組織に照射して、周辺組織と脂肪細胞を遊離。その後カニューレという専用の管で脂肪細胞を吸引除去し、女性らしい曲線や、筋肉の陰影を強調するようにデザインを施していく。術後は脂肪採取部位を圧迫固定。カニューレ挿入口には、5mm程度の小切開を加える。 |
施術費用(標準モニター) |
腰部のデザイン:¥960,000(税込¥1,056,000) ウエストからヒップのデザイン:¥1,152,000(税込¥1,267,200) モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。 ▷パーフェクトなボディラインへ【4Dリポ 脂肪吸引モニター募集】 |
施術の副作用・ リスク |
施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。 |
体験動画4Dリポ(30歳/女性)
4Dリポに向いている方
- 部分痩せと一緒にくびれなど
女性らしい曲線を出したい - お腹の縦線(アブクラックス)や筋肉の陰影を
出しメリハリあるボディになりたい - サイズダウンと同時にヒップラインを滑らかにしたい
- 健康的でセクシーなボディになりたい
お腹の脂肪吸引とは
お腹の脂肪吸引とは、お腹についている余分な皮下脂肪を取り除く医療痩身です。おへその中や太ももの付け根など、目立ちにくい場所を小さく(3~5mm程度)切開し、そこにカニューレという専用の細い管を挿入して、脂肪を吸引します。
脂肪吸引は脂肪細胞の数自体を減らす施術なので、一度受けてしまえばリバウンドのリスクはほとんどなくなります[1]。これまでに何度もダイエットに失敗してきたという方には是非おすすめしたい施術の一つです。
一方、お腹は広範囲で体のラインにも大きく影響する部位なので、施術者の技術の差が出やすい部位でもあります。トラブル回避のためにも、専門クリニックや経験豊富な医師を選ばれることをお勧めします。
お腹の脂肪吸引 種類と値段
当院では、みなさまのお悩みやお身体の状態を総合的に判断し、最適な施術をご提案しています。
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|
施術費用 (標準モニター) |
¥270,000 (税込¥297,000) |
¥270,000 (税込¥297,000) |
¥960,000 (税込¥1,056,000) |
¥1,360,000〜¥2,500,000 (税込¥1,496,000〜¥2,750,000) |
痩身効果 | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ |
タイトニング効果 | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ |
デザイン性 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 |
こんな方におすすめ |
|
|
|
- 仕上がりの美しさやお体への負担を総合的に考慮して、当院ではベイザー脂肪吸引をおすすめしています。
- ご多忙でなかなかご来院いただけない方や、手軽さ重視の方には、1Day脂肪吸引がおすすめです。
- 単に脂肪を取るだけでなく、お腹の縦ライン(アブクラックス)やシックスパック等、さらにワンランク上のデザインをご希望の方には、4Dリポ(女性向け)やベイザー4D(男性向け)がおすすめです。
- お腹の脂肪だけでなく、産後の皮膚のたるみが気になっている方には、タミータック4Dがおすすめです。
この施術についてもっと詳しく
まずはお悩みをお聞かせください
お体の状態をご確認させていただいた上で、どのような施術が効果的かご説明させていただきます。
まずは無料カウンセリング、またはLINE個別相談にてお悩みをお聞かせください。
ご要望を正しく見極め理解するため、当院では初めからドクターが診察させていただきます。
カウンセラーなどの医師免許を持たない者による強引な営業はいたしませんのでご安心ください。
-
- 初診料・再診料:無料
-
- LINEでも個別にご相談を受け付けております
当院のお腹の脂肪吸引(特徴)
THE CLINIC は脂肪吸引を毎日行っており、その実績から培った結果や技術については、各種学会や論文でも積極的に発表しています。
以下では、お腹の脂肪吸引に関する当院ならではの特徴、工夫しているポイントについてご紹介します。
マーキングが綿密
手術に先立って、マーキングを行います。マーキングは、お腹をデザインするための設計図のようなもの。美しく仕上げるには欠かすことができません。当院では、解剖学に基づく綿密なマーキングを事前に行い、取るべき脂肪、残すべき脂肪を事前にきちんと把握します。
安全性とデザイン性に配慮
事前にへそヘルニア(いわゆるでべそ)や、昔の手術痕のヘルニア(内臓が腹膜と一緒に飛び出している箇所)の有無を確認し、もしそれらの症状が疑われる場合、必ずエコーを使って位置関係を確認しておきます。気がつかないまま手術をすると、腸管などの内臓を傷つける恐れがあるからです。
実際に脂肪を吸引する際には、腹筋や骨盤の位置を確認してバランスよく脂肪を除去します。希望があれば、うっすら縦に割れた腹筋線(アブクラックス)をつくることも可能です。ご希望の場合はお申し付けください。
産後でもたるみにくい
産後などで皮膚が伸びぎみのゲストの施術には、たるみを抑えるテクニックを用いています。
通常、脂肪吸引で使用するのは4.6㎜や3.7㎜の太い吸引管。しかし、たるみを抑えたい場合には3.0㎜の細い吸引管も使っていきます。
まず太い吸引管で一通り脂肪を吸引した後、細い吸引管で皮膚に一番近い層の脂肪を丁寧に除去していきます。こうすることで皮膚のたるみを抑えることができるのです。その際、胸の下までの全体を満遍なく取るよう注意が必要です。取り残しがあると、その部分が垂れて段差ができてしまう可能性があるからです。
傷跡は最小限
お腹の場合、おへその中(1か所)と太ももの付け根か陰毛内に左右1か所ずつ。全部で3ヵ所に傷が残ります。
ただし傷跡はなるべく目立たないように配慮しますのでご安心ください。吸引時にはスキンポートという保護器具を使用して、傷口の肌のダメージを最小限に抑えます。傷跡は目立たせない、長引かせないが当院のモットーです。
専門医や認定資格を有する医師が担当
脂肪吸引を担当するのは経験豊富なドクターのみで、カウンセリングから施術まで一人のドクターが責任を持ちます。形成外科専門医や美容外科専門医、そのほかにも様々な専門医資格をそれぞれが有しています。また、THE CLINIC のドクターは全員がVASER Lipo認定医で、解剖学やベイザーリポの基礎を習得したうえで、脂肪吸引専門クリニックで毎日施術を経験しています。
よくある質問
ゲストの方からよくいただく質問をまとめました。ご検討時の参考になさってください。
-
お腹の脂肪吸引をすると、5年後どうなっていますか?
脂肪吸引は脂肪細胞を直接取り除く手術なので、リバウンドするようなリスクはほとんどありません。5年後も、きちんと効果を実感いただける可能性が高いです。状態をより良く維持したい場合は、暴飲暴食を控え、規則正しい生活を送ってください。
皮膚がたるむリスクですが、これもほとんど心配いりません。特にベイザー脂肪吸引の後は、むしろ引き締まります[3][4]。施術名 ベイザー脂肪吸引 施術概要 ベイザー波という超音波を皮膚の内側から脂肪組織に照射して、周辺組織と脂肪細胞を遊離。その後カニューレという専用の管で脂肪細胞を吸引除去する。術後は脂肪採取部位を圧迫固定。カニューレ挿入口には、5mm程度の小切開を加える。 施術費用
(標準モニター)腹部(1部位)¥270,000(税込¥297,000)
モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。
▷5年後もリバウンドしない!【お腹の脂肪吸引モニター募集】施術の副作用・
リスク施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。
【当院では脂肪吸引の失敗修正もお受けしています。詳しくはコチラをご覧ください。】 -
痛みに弱いのですが、術中に痛みを感じさせない工夫はされていますか?
他院での施術経験をお持ちの方が特に驚かれるのが、THE CLINIC の麻酔技術。眠っている間に痛みなく終わると好評をいただいています。
麻酔の投与量には注意が必要ですが、当院では、シリンジポンプ(単位時間に設定した量を投与する器械)で投与量をしっかり管理できるので、過剰投与のリスクも低く抑えられます。加えて、当院には麻酔担当の医師も在籍しており、その意見・指示の元、必要に応じて万全の対応を取っています。 -
152cm、72kgでもお腹の脂肪吸引はできますか?
皮下脂肪が多い方でも少ない方でも、つまめる脂肪のうち約3分の2を脂肪吸引で除去することが可能です。
施術前には、医師がボディデザインを綿密にマーキングで設計し、脂肪吸引の失敗を未然に防ぎます。これにより仕上がりの精度を高め、理想のシルエットを目指します。
ダイエットでは落としにくい脂肪も、ベイザー脂肪吸引なら効果的に除去できます。その変化をきっかけに、生活習慣を改善して全身の脂肪を落とし、健康的な身体づくりをされる方も少なくありません。
お腹の脂肪にお悩みの方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。
医師があなたの理想に合わせた施術プランを丁寧にご提案いたします。
▶無料カウンセリング予約はこちら -
お腹の脂肪吸引をして4日目から営業の仕事はできますか?
お腹の脂肪吸引でしたら、4日目から営業の仕事も大丈夫だと思いますが、脂肪吸引量が極端に多いと、少ししんどいかもしれません。その場合、太ももにもむくみが下りてきますが、お仕事にはさほど影響しない範囲だと思います。
足にむくみが下りてくるのは、麻酔薬の副作用というわけではなく、施術後に分泌されるリンパ液などが重力の影響によるものです。
当クリニックでは、ダウンタイムを早く・軽くするための工夫を、施術中から複数取り入れています。また、術後のご不安についても独自のサービスでしっかりサポートいたします。 -
盲腸の手術を受けた経験があるのですがお腹の脂肪吸引はできますか?
盲腸の手術を受けられた方の中には、盲腸が癒着してしまっている方もいらっしゃいます。事前にその程度をエコーで確認し、安全に配慮した上で施術をすすめます。
-
帝王切開で子どもを産んでいます。お腹の脂肪吸引は可能なのでしょうか。
可能です。デザインのことや、他にも心配なことがあるようでしたら気軽に仰ってください。
-
妊娠中にお腹の脂肪吸引は受けられますか?
妊娠中は脂肪吸引を控えた方が良いでしょう。麻酔や痛み止めの薬がお腹の赤ちゃんに影響を及ぼす可能性があるからです。脂肪吸引を行うのであれば、産後をおすすめします。妊娠期間についてしまった余分な脂肪も一緒に除去できるので、より一層満足感が得られるでしょう。
出 典
関連コラム
関連動画
-
【体験レポート】お腹と腰の360°脂肪吸引|くびれ完成までのダウンタイム記録
監修:今西理也
2025.07.15
-
監修:今西理也
2025.03.18
-
お腹・腰の脂肪吸引で劇的変化!下っ腹・くびれがここまで変わる!?
監修:大橋昌敬
2025.01.28
-
監修:大橋昌敬
2024.12.10
-
ボディビルダーが脂肪吸引|トレーニングで落ちなかった腰やお腹の脂肪を撃退
監修:志田雅明
2024.12.03
-
監修:三塚健太郎
2024.11.19
-
脂肪吸引【費用/効果/リスク/ダウンタイム】噂の真相を医師が解説
監修:志田雅明
2024.10.28
-
【男性脂肪吸引密着】どうせやるならカッコよく!1日でシックスパックを作る方法
監修:村田八千穂
2024.10.25
当院には、多種多様な専門医・認定医・学会員が在籍しています
<専門医/認定医>
日本美容外科学会専門医(JSAS)、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会指導医、日本形成外科学会 再建・マイクロサージャリー分野指導医、日本形成外科学会 小児科形成外科分野指導医、日本泌尿器科学会専門医、乳房再建用エキスパンダー/インプラント 責任医師、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医、コンデンスリッチファット(CRF)療法認定医、VASER Lipo認定医、VASER 4D Sculpt 認定医、TOTAL DEFINER by Alfredo Hoyos 認定医、サーメージ認定医、カンタースレッズ認定医、Botox VISTA認定医、Juvederm Vista認定医、ビスタバイクロスシリーズ認定医、日本胸部外科学会認定医、日本外科学会専門医、日本消化器外科学会消化器癌外科治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、マンモグラフィ読影認定医、日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会 指導医、蘇生法指導医、日本心臓血管麻酔学会 指導医、日本老年麻酔学会 指導医、日本専門医機構 麻酔科専門医、アメリカ心臓病協会BLS・ACLSプロバイダー、日本呼吸器外科学会認定登録医、日本呼吸器学会専門医
<所属学会>
日本外科学会、日本臨床外科学会、日本胸部外科学会、日本消化器外科学会、日本形成外科学会、日本呼吸器学会、日本内視鏡外科学会、日本泌尿器科学会、日本美容外科学会(JSAS)、日本美容外科学会(JSAPS)、日本乳癌学会、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会、日本内分泌外科学会、日本甲状腺外科学会、日本頭蓋顎顔面外科学会、日本麻酔科学会、日本蘇生学会、日本臨床モニター学会、日本心臓血管麻酔学会、日本老年麻酔学会、日本臨床麻酔学会、日本医療ガス学会、米国麻酔学会(ASA)、米国形成外科学会(ASPS)
本サイトは医療広告ガイドラインを遵守した情報を掲載しています
THE CLINIC では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に則り、以下の2点を遵守するとともに、状況に応じた改善を適宜行っています。
1. 治療に関する体験談は掲載致しません。
2. 症例写真を掲載する際は、施術内容とリスク、および標準的な価格を必ず明記します。