
- UPDATE
ヒアルロン酸しこり除去で THE CLINIC が選ばれる理由
トラブル治療の経験多数
難易度が高いトラブルも積極的に受け入れ、適切な方法で解決しています。
乳腺専用エコーを導入
術前後にエコー検査を行い、手術計画や結果についてを専門的に判断します。
脂肪豊胸の技術指導機関
ベイザー脂肪吸引・コンデンスリッチ豊胸の技術指導を行う医療機関です。
しこりの不安要素
ヒアルロン酸を注入する豊胸は、メスを使わないことやアレルギー性が低いことなどの気軽さがありますが、その反面で硬いしこりができてしまったことにお悩みの方がたくさんいらっしゃいます。
このしこり、吸収されるはずのヒアルロン酸が体内に残ってしまったことが原因です。しかし、きちんと検査するまでは、いくら豊胸後であってもそれがヒアルロン酸によるものとは言い切れません。また、施術を受けたクリニックに相談しても検査機器がなかったり、除去施術を受けてもしこりがなくならなかったりと、悩みの解決に至らないことも多いようで、そういった様々なことが不安要素となっているようです。
THE CLINICでは、乳房内を視覚化する検査機器やドクターの診断能力・治療技術といったトータル的な要素を持って、このような他院の施術でできたしこりの検査と治療を行っています。
豊胸ヒアルロン酸注入のしこりに関する施術の症例
施術名 | 豊胸ヒアルロン酸除去 |
---|---|
施術概要 | 乳腺用エコーを用いて、しこりの状態を確認。症状に応じて、ヒアルロン酸溶解注射や切開手術を行いこれを除去する。除去後、バストの皮下にコンデンスリッチファット(老化細胞や不純物を取り除いて濃縮させた自己脂肪)を注入。 |
施術費用 (会員価格) |
¥600,000〜(税込¥660,000〜)/1個(ヒアルロニダーゼ 両胸)+コンデンスリッチ豊胸料金 |
施術の副作用・ リスク |
施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。 【当院では脂肪吸引の失敗修正もお受けしています。詳しくはコチラをご覧ください。】 |
豊胸ヒアルロン酸注入のしこりに関する施術一覧
豊胸トラブル
関連コラム
関連動画
-
豊胸後、時間が経つとバストは劣化する?3施術のその後を徹底比較
監修:大橋昌敬
2024.11.06
-
-
監修医師 大橋 昌敬 (THE CLINIC 総院長 / 日本美容外科学会専門医 / 日本美容外科学会会長)
胸部外科学などで博士号を取得した後、高水準の医療技術を求められるカナダで、心臓外科医として活躍。帰国後は「女性に最高の美しさを提供したい」という思いから美容外科医に転身する。
豊胸、脂肪吸引などでトータルボディデザインができる希少なドクターであり、圧倒的な症例経験と、他院向け技術セミナーの開催をライフワークとしていることから、国内随一の技術と熱意の持ち主として知られる。また、新しい美容医療技術の探求にも熱心で、海外の最新技術を習得する努力を欠かさず、学会での発表も積極的に行なう。
当院には、多種多様な専門医・認定医・学会員が在籍しています
<専門医/認定医>
日本美容外科学会専門医(JSAS)、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会指導医、日本形成外科学会 再建・マイクロサージャリー分野指導医、日本形成外科学会 小児科形成外科分野指導医、日本泌尿器科学会専門医、乳房再建用エキスパンダー/インプラント 責任医師、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医、コンデンスリッチファット(CRF)療法認定医、VASER Lipo認定医、VASER 4D Sculpt 認定医、TOTAL DEFINER by Alfredo Hoyos 認定医、サーメージ認定医、カンタースレッズ認定医、Botox VISTA認定医、Juvederm Vista認定医、ビスタバイクロスシリーズ認定医、日本胸部外科学会認定医、日本外科学会専門医、日本消化器外科学会消化器癌外科治療認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、マンモグラフィ読影認定医、日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会 指導医、蘇生法指導医、日本心臓血管麻酔学会 指導医、日本老年麻酔学会 指導医、日本専門医機構 麻酔科専門医、アメリカ心臓病協会BLS・ACLSプロバイダー、日本呼吸器外科学会認定登録医、日本呼吸器学会専門医
<所属学会>
日本外科学会、日本臨床外科学会、日本胸部外科学会、日本消化器外科学会、日本形成外科学会、日本呼吸器学会、日本内視鏡外科学会、日本泌尿器科学会、日本美容外科学会(JSAS)、日本美容外科学会(JSAPS)、日本乳癌学会、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会、日本内分泌外科学会、日本甲状腺外科学会、日本頭蓋顎顔面外科学会、日本麻酔科学会、日本蘇生学会、日本臨床モニター学会、日本心臓血管麻酔学会、日本老年麻酔学会、日本臨床麻酔学会、日本医療ガス学会、米国麻酔学会(ASA)、米国形成外科学会(ASPS)
本サイトは医療広告ガイドラインを遵守した情報を掲載しています
THE CLINIC では、医師監修のもと「医療広告ガイドライン」に則り、以下の2点を遵守するとともに、状況に応じた改善を適宜行っています。
1. 治療に関する体験談は掲載致しません。
2. 症例写真を掲載する際は、施術内容とリスク、および標準的な価格を必ず明記します。